
目次
ネクストレベルの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、ネクストレベルの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | ネクストレベル |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社ネクストレベル |
| 公開求人数 | 2,758(2025年11月26日現在) |
| おすすめポイント | 給与支払いを日払いか月払いで選べる |
| おすすめ度 | ★★★・・ |
| 対応地域 | 全国 |
| 有料職業紹介事業許可番号 | 27-ユ-302821 |
| 公式サイト | https://www.e-nextlevel.jp/ |
ネクストレベルの評判
『ネクストレベル』は、単発バイトや短期バイトに特化した派遣会社です。
履歴書や面接は不要で、会員登録を済ませるだけで仕事探しを開始できます。スマホ用のアプリが用意されており、仕事検索からエントリーまでをスムーズに行えるのが便利です。
ネクストレベルの特徴は、給与の支払いを日払いか月払いかを選べる点です。少しでも早く給与が欲しい方は、サービス利用料600円を支払えば、作業した日の翌日15時までに給与を受け取ることが可能となっています。
急ぎで単発バイトを探し、すぐに給与が欲しい人におすすめの派遣会社です。
出典:公式サイト
ネクストレベルを利用した人の口コミ
ネクストレベルを利用した人の口コミをご紹介します。
ネクストレベルの良い(ポジティブ)口コミ評価
「ネクストレベルの単発バイトの評判が気になって登録しましたが、思っていたよりもスムーズに仕事が見つかりました。イベントスタッフや軽作業など、自分の都合に合わせてシフトを入れられるのが便利です。担当者の対応も丁寧で、ドタキャン防止の仕組みもしっかりしていて安心でした。」(22歳/男性/イベントスタッフ)
「短期で稼げるバイトを探していて利用しました。登録はスマホで完結でき、最初の説明も分かりやすかったです。現場の雰囲気も良く、初日から周りのスタッフが声をかけてくれて働きやすかったです。日払い対応があるのもありがたいですね。」(25歳/女性/軽作業スタッフ)
「学生のうちは授業や試験で予定が変わりやすいのですが、ネクストレベルは前日までに応募できる案件が多く、柔軟に働けるのが魅力です。短期間だけでも歓迎してもらえるので、空いた時間にちょっと稼ぎたい人にはぴったりだと思います。」(21歳/男性/イベント設営)
ネクストレベルの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「ネクストレベルは怪しいと検索で見て不安でしたが、登録自体は問題なくできました。ただ、現場によっては説明不足なこともあり、初日は少し戸惑いました。担当者に確認すれば対応してくれましたが、もう少し事前情報が欲しいです。」(23歳/女性)
「仕事自体は簡単でしたが、前日の急なシフト変更があったのが少し大変でした。すぐ対応できる人には向いていますが、安定して働きたい人にはやや不向きかもしれません。」(27歳/男性/配送補助)
「単発でいろんな現場を経験できるのは良いですが、現場によって当たり外れがありました。優しいリーダーもいれば、指示が雑な人もいます。派遣なので仕方ない部分もありますが、初心者にはサポートがもう少し欲しいです。」(24歳/女性/イベント運営)
応募/確定のプロセスを理解して、予定が立てづらい可能性に備える
ネクストレベルは単発や短期案件が豊富で履歴書・面接不要、翌日払い対応など魅力的な要素が多い点が挙げられます。一方で、応募後の確定連絡が遅れる、直前にキャンセルされるなどの声もあり、予定を確実に立てたい人には不安が残る場面もあります。
忙しい中で働く条件が限られている場合は、応募前に確定までの平均時間やキャンセル実績の傾向などを担当者に確認しておくと、スケジュール管理がしやすくなります。
働き始める前に確認しておきたいチェックポイント
単発や短期で働けるネクストレベルですが、応募前に確定連絡のタイミングや日払い利用時の仕組み、当日のキャンセル状況を確認しておくと、後になって予定が崩れるリスクを抑えられます。給与の受け取り方によって費用が変わることもあるため、条件は事前に把握しておきましょう。
また、案件ごとに準備内容や進行方法が異なることもあります。募集内容の細かい条件をよく読み、疑問点があれば早めに担当者に確認するのをおすすめします。
出典:公式サイト
ネクストレベル以外のおすすめ求人サイト
ほかの求人サイトも並行して利用することで、バイト探しを効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめの求人サイト、バイト向けの求人サイトをご紹介します。
エントリー

口コミ:エントリー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
依頼元事業所数:7,408社(2025年11月26日現在)
【公式サイト】https://entry-inc.jp/
シェアフル

口コミ:シェアフル 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://sharefull.com/
トップスポット

口コミ:トップスポット 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.tspot.co.jp/
シフトワークス

口コミ:シフトワークス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:123,805(2025年11月26日現在)
求人数増減:-7,345(先週比↓down)
【公式サイト】https://sftworks.jp/
バイトレ

口コミ:バイトレ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:8,183(2025年11月26日現在)
求人数増減:+366(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.81100.jp/
スキマワークス

口コミ:スキマワークス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://worker.sukimaworks.app/
スポットバイトル

口コミ:スポットバイトル 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://spot.baitoru.com/top
ヒバライ.com

口コミ:ヒバライ.com 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:423,275(2025年11月26日現在)
求人数増減:-9,969(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.hibarai.com/
サンレディース

口コミ:サンレディース 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.sunladys.com/
また雇用形態にこだわらず求職を行う際は、おすすめの転職サイトや転職エージェント記事も合わせてご覧ください。
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

