【評判】タイミーキャリアプラスは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

タイミーキャリアプラス

タイミーキャリアプラスの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、タイミーキャリアプラスの基本情報をご紹介します。

サービス名 タイミーキャリアプラス
運営会社 株式会社タイミー
おすすめポイント タイミーが運営する正社員就職の支援サービス
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-311381
公式サイト https://careerplus.timee.co.jp/

タイミーキャリアプラスの評判

タイミーキャリアプラス』は、スキマバイトアプリ「タイミー」が運営する、正社員就職を支援するサービスです。タイミーで働いたことがない人でも利用できます。

タイミーキャリアプラスではお試し勤務が可能で、職場の雰囲気を実際に確認できます。また1,100万人超のワーカー(2025年4月時点)が登録するタイミーのサービスであるため、口コミを通じて職場の雰囲気や働き方を知ることも可能です。

サービスの利用は無料で、電話面談を予約するとキャリアアドバイザーがヒアリングの後に、おすすめ求人を紹介してくれます。応募書類の添削や面接対策も行ってくれるので、これまで正社員で働いたことがない人も安心のサポートとなっています。

出典:公式サイト

タイミーキャリアプラスを利用した人の口コミ

タイミーキャリアプラスを利用した人の口コミをご紹介します。

タイミーキャリアプラスの良い(ポジティブ)口コミ評価

「タイミー経由で短期バイトをしていた流れで「キャリアプラス」に登録しました。担当の方がとても親身で、未経験でも応募できる事務職をいくつも紹介してくれました。面接対策も丁寧で、最初の正社員採用が決まったときは一緒に喜んでくれて嬉しかったです。」(24歳/女性/事務)

「これまで契約社員として働いてきましたが、安定した正社員になりたくて利用しました。紹介される企業は若手歓迎が多く、面接日程の調整もスムーズでした。担当者が「営業向きの性格」を見抜いてくれて、今の職場は本当に自分に合っています。」(26歳/男性/営業)

「飲食業からオフィスワークへのキャリアチェンジを希望していました。履歴書の書き方から転職理由の伝え方まで細かくアドバイスをもらえて、自信を持って面接に臨めました。結果、未経験OKの人事アシスタントに採用されて本当に感謝しています。」(29歳/女性/人事)

タイミーキャリアプラスの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「連絡をくれるスピードが少し遅いと感じました。こちらが応募したい企業の返事が数日こなかったことも。担当者の対応は悪くなかったのですが、もう少しテンポよく進めてほしかったです。」(23歳/男性/販売)

「求人の数が想像より少なめでした。希望条件を狭くしていたのもありますが、地方エリアだと紹介できる会社があまりないようです。東京・大阪ならもっと選択肢があるのかもしれません。」(25歳/女性/一般事務)

「キャリアプラスを通じて紹介された企業が、実際に働いてみると想像より忙しく残業が多かったです。もう少し働き方の実情を詳しく説明してもらえるとありがたかったと思います。」(28歳/男性/配送ドライバー)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

タイミーキャリアプラス以外のおすすめ転職サービス

タイミーキャリアプラスは評判の良い転職サービスですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト転職エージェントをご紹介します。

サンレディース

サンレディース

口コミ:サンレディース 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.sunladys.com/

キャリアウィンク

キャリアウィンク

口コミ:キャリアウィンク 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:200件以上(2025年10月22日現在)
【公式サイト】https://www.r-staffing.co.jp/sol/contents/cw/

スキマワークス

スキマワークス

口コミ:スキマワークス 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://worker.sukimaworks.app/

バイトレ

バイトレ

口コミ:バイトレ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,360(2025年10月22日現在)
求人数増減:+454(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.81100.jp/

トップスポット

トップスポット

口コミ:トップスポット 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.tspot.co.jp/

エントリー

エントリー

口コミ:エントリー 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
依頼元事業所数:7,408社(2025年10月22日現在)
【公式サイト】https://entry-inc.jp/

ヒバライ.com

ヒバライ.com

口コミ:ヒバライ.com 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:499,969(2025年10月22日現在)
求人数増減:-33,871(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.hibarai.com/

スポットバイトル

スポットバイトル

口コミ:スポットバイトル 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://spot.baitoru.com/top

シェアフル

シェアフル

口コミ:シェアフル 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://sharefull.com/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報