
目次
タイミーキャリアプラスの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、タイミーキャリアプラスの基本情報をご紹介します。
サービス名 | タイミーキャリアプラス |
---|---|
運営会社 | 株式会社タイミー |
おすすめポイント | タイミーが運営する正社員就職の支援サービス |
おすすめ度 | ★★★・・ |
対応地域 | 全国 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-311381 |
公式サイト | https://careerplus.timee.co.jp/ |
タイミーキャリアプラスの評判
『タイミーキャリアプラス』は、スキマバイトアプリ「タイミー」が運営する、正社員就職を支援するサービスです。タイミーで働いたことがない人でも利用できます。
タイミーキャリアプラスではお試し勤務が可能で、職場の雰囲気を実際に確認できます。また1,100万人超のワーカー(2025年4月時点)が登録するタイミーのサービスであるため、口コミを通じて職場の雰囲気や働き方を知ることも可能です。
サービスの利用は無料で、電話面談を予約するとキャリアアドバイザーがヒアリングの後に、おすすめ求人を紹介してくれます。応募書類の添削や面接対策も行ってくれるので、これまで正社員で働いたことがない人も安心のサポートとなっています。
出典:公式サイト
タイミーキャリアプラスを利用した人のSNS口コミ
タイミーキャリアプラスを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったタイミーキャリアプラスに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
タイミーキャリアプラスの口コミ評価
-
25歳・女性
同サービスを利用して初めて正社員に挑戦しました。これまでアルバイト経験しかなく不安でしたが、アドバイザーの方がしっかりとサポートしてくれました。 -
お試し勤務が魅力的で、実際に職場の雰囲気を体験できたのが安心材料になりました。最終的には、職場環境の良さに惹かれた営業アシスタントの仕事に内定をいただきました。応募書類の添削も丁寧で、自信を持って面接に臨めたのが成功のポイントでした。
-
22歳・女性
これまで飲食店のアルバイトしか経験がなく、正社員になりたいと思いタイミーキャリアプラスを利用しました。電話面談で希望を丁寧にヒアリングしてくれたので、未経験でもチャレンジできそうな求人を提案してもらえました。 -
応募先の口コミ情報を事前に教えてくれたことが良かったです。職場の雰囲気を確認した上で、ITベンチャーの事務職に就職を決めました。安心して利用できるサービスでした。
-
27歳・男性
異業種への転職を考えてタイミーキャリアプラスを利用しました。これまで派遣社員として働いていたので、正社員での働き方に不安がありましたが、キャリアアドバイザーの方が親身になって相談に乗ってくれました。 -
お試し勤務を通じて、社内の雰囲気や人間関係を確認できた点が大きなメリットでした。結果的に、メーカーの営業職に就職でき、初めての正社員生活をスタートできています。
-
☹️正社員を目指したいけど、自分にできるかな ☹️入社した会社が合わなかったらどうしよう こんな不安も大丈夫👀 #タイミーキャリアプラス で 自分にあった仕事を見つけられる👊 ✅あなたにあったお仕事をご紹介 ✅お試し勤務でミスマッチをなくす まずは気軽にご相談を🔽
出典:X(旧Twitter)
-
【#タイミーラボ 最新記事】 タイミーで働いた経験やスキルが履歴書になる?! / 🆕新サービス 「タイミーキャリアプラス」リリース🎉 \ タイミーで培ったスキルや勤務実績をもとに求人をご紹介します✨ キャリア相談やリスキリング講座も👀 🔽次のキャリアを考えてみたい方、必見です!
出典:X(旧Twitter)
-
#タイミー の新しいサービス タイミーキャリアプラス その資格ラインナップに 誰が魅力を感じるのかな とりあえず ITパスポートはないわぁ 新卒でもあるまい。 それより実務に役立ちそうな ExcelやWordの応用編とか そんなのはないのか。
出典:X(旧Twitter)
-
新規事業「タイミーキャリアプラス」を2月22日から開始 より へー。タイミーで資格とか取得したりホテル宴会サービス研修とかして正社員へってのを導入するらしい。 これやったら宴会サービスを本業で働けるのにー。
出典:X(旧Twitter)
出典:公式サイト
タイミーキャリアプラス以外のおすすめ転職サービス
タイミーキャリアプラスは評判の良い転職サービスですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイトと転職エージェントをご紹介します。
スキマワークス

口コミ:スキマワークス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://worker.sukimaworks.app/
フルキャスト

口コミ:フルキャスト 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:158,689(2025年9月10日現在)
求人数増減:-9,355(先週比↓down)
【公式サイト】https://fullcast.jp/
ヒバライ.com

口コミ:ヒバライ.com 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:708,880(2025年9月10日現在)
求人数増減:-19,333(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.hibarai.com/
トップスポット

口コミ:トップスポット 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.tspot.co.jp/
サンレディース

口コミ:サンレディース 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.sunladys.com/
エントリー

口コミ:エントリー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
依頼元事業所数:7,408社(2025年9月10日現在)
【公式サイト】https://entry-inc.jp/
キャリアウィンク

口コミ:キャリアウィンク 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:200件以上(2025年9月10日現在)
【公式サイト】https://www.r-staffing.co.jp/sol/contents/cw/
バイトレ

口コミ:バイトレ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:6,502(2025年9月10日現在)
求人数増減:+197(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.81100.jp/
ネクストレベル

口コミ:ネクストレベル 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:2,805(2025年9月10日現在)
求人数増減:+200(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.e-nextlevel.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。