
目次
イーキャリアの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、イーキャリアの基本情報をご紹介します。
サービス名 | イーキャリア |
---|---|
運営会社 | SBヒューマンキャピタル株式会社 |
公開求人数 | 24,775(2025年9月10日現在) |
おすすめポイント | さまざまな業界や職種の求人をこだわりの検索条件で探せる |
おすすめ度 | ★★★★・ |
対応地域 | 全国 |
有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-304266 |
公式サイト | https://www.ecareer.ne.jp/ |
イーキャリアの評判
『イーキャリア』は、ソフトバンクグループのSBヒューマンキャピタル株式会社が運営する総合求人サイトです。
さまざまな業界や職種の求人を多数扱っており、「副業・兼業可」「フレックス勤務」「在宅勤務・リモートワークあり」など、詳細な検索条件を設定して求人を探すことができます。
さらにWeb面接可能な企業だけを絞り込んで閲覧することも可能なので、遠方での転職を考えている人やオンラインでの面接を希望している人にもおすすめです。
「多くの選択肢の中から検討したい」「新しい働き方ができる企業と出会いたい」という人におすすめの求人サイトです。
出典:公式サイト
イーキャリアを利用した人のSNS口コミ
イーキャリアを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったイーキャリアに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
イーキャリアの良い(ポジティブ)~普通の口コミ
-
イーキャリアからスカウトメール来て中身見ようとしてワンクリックしただけで 応募しましただと、、ええ加減にせいよ
出典:X(旧Twitter)
-
自分はイーキャリアとリクナビNEXTが良かったかな~でもその人との相性あるかもしれないね★
出典:X(旧Twitter)
-
イーキャリア重複登録して、前の登録アカウントからまた前の会社からスカウトメールきたんだけどさ。 いい加減、前のにちゃんと返答してから連絡しろよ。 それか、直接DMに連絡おくってきなよ。 ニコニコ話だけは聞いてあげるからさ
出典:X(旧Twitter)
-
イーキャリア最強!イーキャリア最強!イーキャリア最強!
出典:X(旧Twitter)
-
マイナビ転職とかリクナビNEXTとかイーキャリアとかdoda使いなされー! ハロワは無料媒体で有料媒体出す余力ない企業が大半なのですー!
出典:X(旧Twitter)
イーキャリアの悪い(ネガティブ)口コミ
-
転職で1番クソだったのは、イーキャリアで間違いないです。
出典:X(旧Twitter)
-
イーキャリアに登録してるとしょっちゅうスカウト来ますよ。いつも辞退してます。
出典:X(旧Twitter)
-
もうイーキャリア脱会しよう… プログラマ歴2x年でIT系バックエンドエンジニアを希望してる私になんで生保レディだのトラックドライバーだのすき家のキッチンだのスカウト送って来るのよ… 営業力も接客力も運転テクも料理テクも皆無よ #イーキャリア #転職
出典:X(旧Twitter)
-
女の転職typeとイーキャリアは、こっちがITでオープン・web系、バックエンドエンジニア希望って丁寧に書いてるのに「すき家の女将さんはどうか」とか「タクシーやトラックの運転手さんはどうですか」とか、どこ見てスカウトかけてきてるの?希望に掠らないどころか運転も料理もスキルゼロやで…
出典:X(旧Twitter)
-
迷惑メールフォルダ見たらキャリオクとイーキャリアFAから1日20件以上メール来てて怖すぎた。いつ登録したか覚えてないし、スカウトメールも全く希望求人じゃない、そもそも希望登録すらしてないし
出典:X(旧Twitter)
-
イーキャリアというサイトに登録したら経理財務のスカウトメール沢山来るのですが、経理財務も人手不足なんでしょうかね🤔 東京ばかりなので経歴と資格でフィルターをかけているのかな… 東京に移住もちょっと夢見ちゃう子持ち40歳です、はい。
出典:X(旧Twitter)
-
dodaもイーキャリアもそうだけど、最近。 間に専門知識皆無の素人が間に入る物だから、普通に選考通るのもよくわからん素人のせいで、結構おちる事が多いのね。 経験じゃなく年齢だけ見てる感じらしい。
出典:X(旧Twitter)
-
お疲れ様です… 門前払いばかりだと本当に心がつらいですよね… 私はパーソルテンプスタッフとイーキャリアでした 我々、まだまだ若手ですので 分野に強そうなエージェントさんを探して面談入れてみてください…! 焦らずですよ!転職は偶然いい席が空くかどうか…なんで…
出典:X(旧Twitter)
出典:公式サイト
イーキャリア以外のおすすめ転職サービス
ほかの求人サイトも並行して利用することで、転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめの求人サイトをご紹介します。
クリエイト転職

口コミ:クリエイト転職 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:3,489(2025年9月10日現在)
求人数増減:-27(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.job-terminal.com/

口コミ:fromAnavi 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.froma.com/shain/
求人ボックス

口コミ:求人ボックス 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:16,197,798(2025年9月10日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://求人ボックス.com/
はたらいく

口コミ:はたらいく 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.hatalike.jp/
Indeed(インディード)

口コミ:Indeed(インディード) 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):3,502,000件以上(2025年9月10日現在)
【公式サイト】https://jp.indeed.com/
イーアイデム正社員

口コミ:イーアイデム正社員 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:35,833(2025年9月10日現在)
求人数増減:+1,063(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.e-aidem.com/shain/
ジモティー

口コミ:ジモティー 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数(正社員):630,978(2025年9月10日現在)
求人数増減:+4,342(先週比↑up)
【公式サイト】https://jmty.jp/all/job
スタンバイ

口コミ:スタンバイ 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数(正社員):9,369,942(2025年9月10日現在)
求人数増減:+37,203(先週比↑up)
【公式サイト】https://jp.stanby.com/
求人Free

口コミ:求人Free 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.onecoin.co.jp/
また、合わせておすすめの転職サイトや、転職エージェント記事もご覧ください。
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。