【評判】ママワークスは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

ママワークス

ママワークスの基本情報とサービス紹介

主婦のための在宅ワーク求人サイト 「ママワークス」

まずはじめにママワークスの基本情報をご紹介します。

サービス名 ママワークス
運営会社 株式会社アイドマ・ホールディングス
公開求人数 1,587(2025年3月26日現在)
おすすめポイント 働く時間や場所が自由に選べる求人を豊富に掲載
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 10-ユ-300017
公式サイト https://mamaworks.jp/

ママワークスの評判

ママワークス』は主婦向けのパート求人サイトです。

働く時間や場所を自由に選べるパートや、臨機応変に対応できる企業でのパート求人が豊富に掲載されています。子供が保育園や幼稚園、小学校に行っている時間だけパートをしたい、家での隙間時間に在宅でパートをしたいという主婦に合った求人が探せます。

また、ママワークスでは、無料のオンライン講座を開催しているため、ブランクがあったり未経験の人でも安心して利用することができます。

経歴を登録しておくことで企業からオファーを受ける機能があったり、電話でカウンセリングも受けられるので、初めてパートを探す主婦の方にもおすすめのサイトです。

出典:公式サイト

ママワークスを利用した人の口コミ

ママワークスを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったママワークスに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

  • ママワークスに登録してみました!オンライン面接が多いので、また一歩勇気を出さねばいけないやつ…!!

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスって、何であんなにセッション切れるの早いの? 他の求人サイトあまり見たことないからあれだけど、そんなもんなの?

    出典:X(旧Twitter)

  • 私は営業経験あったから営業事務にしてんけど PC使ったコールセンターとか、データ入力とか そういうのもいろいろあってさ! ママワークスってサイト見たことある?よければ少し覗いてみて在宅で検索してみて!(PRでもなんでもないただのおせっかい)ママに優しい会社が多いよ🥹✨

    出典:X(旧Twitter)

  • 🌙今日の記録🌙 ・コンサル課題(1h) ・ブログ内画像作成の案件(0.5h) ・案件応募(0.5h) 約3週間ぶりのブログ内画像の制作依頼😇 いつもより納期長めやけど早めに作って出してしまおう🫡(手元に仕事あるのが嫌なだけ😂) あとママワークスで良さげな案件あったから初の応募!返事くるかなー?

    出典:X(旧Twitter)

  • indeedとかママワークスで、在宅の仕事も探しまくったけど、結局人材紹介会社にいきついて登録させられたり、ママワークスなんかオンライン面談の日にその会社が面談来なかったこともあるからね。💢 だから、在宅とか副業とかリモートワークとかの求人ってほぼ何かの釣りとかだとおもた方がいいよ、、

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスから来たスカウト。 でもライターではなくて会計事務所から。 私は会計事務所で20年勤務、 今も本業は経理事務。 必須スキル、歓迎スキル、両方ともバッチリ。 惹かれる気持ちとライターでやっていくって決めたという気持ちで揺れてる。 #Webライター #Webライターと繋がりたい #経理事務

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスも、なーんか怪しい求人ばっかりなんだよなぁ… クラウドワークスの12円案件と同じ臭いがする。 探りを入れるつもりでメッセージ送ってみるけど、だいたい返信は無い。 でも今日はかなり気になる求人見つけたので、勇気を出して応募してみる!

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスやクラウドワークス、indeed見てたら今すぐにでも応募した方がいいのかと思うけど、まだ私には武器と言えるほどのものがないから一つでも知識をつけてからの方がいいんだろうか…

    出典:X(旧Twitter)

  • 3件応募📩 ママワークスのプロフィールを整えました。 メッセージ欄で見やすい様に段落を加えたり、簡単なあいさつ文を入れました。 送信後、幅がせまく(←伝わるかな😅)見づらい文章になってしまった為、次から工夫します! 実務経験必須の業種に応募しており、必死にアピールしています❤️‍🔥

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスのスカウト来た事務の仕事(時給最低賃金より安い)に応募してみたんだけど、静かな環境で仕事できるかって意味で小さな子どもいるか聞かれて、全然子持ちに優しくない。 小さな子はいないけど犬いるし、電話対応ほぼない案件にしたけど条件的にダメそう。

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークス辞めた。 ・テレアポと税理士事務所のスカウトばかり、特にテレアポは全スカウトメールの95%(テレアポなんざ死んでもやらんわ) ・運営会社からのスカウトメール経由で応募して無事不採用(合否連絡なし)→不採用になった案件のスカウトメールを繰り返し送りつけてくる uzeeeee

    出典:X(旧Twitter)

  • 【今日のまとめ】 ・記事執筆&入稿作業 ・オンアシ業務 ・パーソナルトレーニング💪 息子が突然発熱し保育園へお迎え。この感じだと明日も自宅静養になりそうです😔 そしてママワークスのプロフィールをいじったらスカウトメールがガンガン来るようになって驚いてます😲 📚Withマーケ

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークス経由での企業さんとの面談しました。緊張した…テストライティングから書かせてもらえるかな?質問に頭真っ白になりそうだったけど、ちゃんと答えられてたかなぁ…そわそわしますがおとなしく結果を待ちます。ご縁があればいいな…

    出典:X(旧Twitter)

  • ありがとうございます😍 プロフィールをしっかり整え、自分軸を整理して臨んだことが成果につながったのかもしれません💡 いくつも媒体に登録していますが、ママワークスは前提が「ママであること」なので、色々とやりとりがしやすいなと感じました~🫶

    出典:X(旧Twitter)

  • クラウドソーシングサイトをcheck👀🎶 クラウドワークスは、ブログ時代にライターさん募集でずっと使ってたんだけど、ランサーズやママワークスなど、あんまり見たことがなく💦 昨日リサーチしてたら、やってみたーい!と思う募集があって、速攻応募😆 さて、どうなるかな💕ドキドキ…

    出典:X(旧Twitter)

  • 本日、ママワークス経由で応募した企業様と面接をしました(業務委託で応募しています) 1週間ほど、連絡を待ちです 早く収入を安定したいと思いながら、「焦りは禁物」と、いつも自分に言い聞かせています! フリーランスは、自分との戦いですね!! #フリーランス #Web制作

    出典:X(旧Twitter)

  • 今日は初めてママワークスにて企業に応募してみました🫡 マイページの登録からがっつり取り組んだので、あっという間に時間が経っていました💦Week2の課題に取り掛かりたかったけど、手を付けれなかった😶‍🌫️ でも、案件獲得に一歩足を踏み出せたので、明日以降も気になるところに応募してみるぞ~😉

    出典:X(旧Twitter)

  • ❺求人サイトも活用! 2022年の春~夏 求人サイトで動画編集者を募集している企業へ 応募を開始👩‍💻 さまざまな求人サイトを探しましたが、 そのなかで「ママワークス」で応募をしました! 理由は、やってみたい案件、 関わってみたい企業の求人が見つかりやすかったから🧐

    出典:X(旧Twitter)

  • 同じくみんな怪しく見えてしまって、誰を頼ったら💦という感じですが、良さそうな人と繋がれてよかったですね😊 私は実績をもっと積んでママワークスのWebデザインのに応募できたらと思ってますが、やはり先輩に教えてもらわないと難しい業界なのかな💦

    出典:X(旧Twitter)

  • 副業で起業しようと思った時に、本を読むとよくブログとか商材を作れって書いてますけど、個人的には時間労働でも良いので複業クラウドとかママワークスとか使って案件を獲得し、夜や土日を使って仕事をすることをお勧めします。

    出典:X(旧Twitter)

  • シュフティ登録したら面白い隙間時間バイトあって気になるのいくつか応募してみた(笑) アシスタントオンラインは果たして…どういう結果が来るのか🙄 デザイン系でfamm2つ、ママワークス1つ応募してるのがあるけど…面談までどれかしらいければ奇跡。

    出典:X(旧Twitter)

  • / 応募したい求人を見つけた! \ そんなときこそ、 冷静に求人をじっくり読んでから 心の中で自分自身に問いかけてみて😊 💡自分のスキルでできるか 💡やりたい仕事か 💡続けられる仕事か 責任もって仕事をやり遂げられるか 一度検討してみてから、応募しましょうね✨

    出典:X(旧Twitter)

  • / 知らないなんてもったいない😎 \ ママワークスの会員になるとできること💡 ✅求人に応募できる ✅オンライン講座の受講 全て✨無料✨です👩‍💻 ママワークスを活用して 素敵な在宅ワークライフを 送れますように💗

    出典:X(旧Twitter)

  • 部署によっても異なるかもしれないです🤔ちなみに私が働いてたところは、大阪の会社でした! 最近見つけた、ママワークスっていうサイトだと在宅ワークの求人いっぱいありましたよ!(業種はちょっと偏りあります、、) 男性やママ以外でも使えるみたいです🙆‍♀️

    出典:X(旧Twitter)

  • クラウドワークスとママワークスに登録してます!こちらのほうが事務の案件やバナー作成の単発案件多くてよく見てました!でも、今回はfammアシストオンライン側から連絡くれたので応募続けるのもいいと思います!初面談がんばります!😭🤍

    出典:X(旧Twitter)

  • W4の課題を兼ねてママワークスで見付けた案件の応募文を作成しました。夜に案件内容のスクショをとろうと再び開いた所「Page Error アクセスの権限がありません」と出ます。Googleで調べたら「ブロックされたか募集停止など」と😱半日かけて仕上げた応募文はパア😭再び応募案件を探します😣💦#skimama

    出典:X(旧Twitter)

  • · 12月11日 ママワークスで研修会あったけど、時給は変更になってるし成果報酬もあるって言ってたけど明確な一覧も無いわけですよ。お察し。やっぱ働くの辞めた方が良さそう。 #ママワークス #時給低い #対応塩

    出典:X(旧Twitter)

  • めちゃわかりますー😣テレアポ希望してないのにオファー来ますよね!しかも同じところから何度も… メールは迷惑メールに振り分け、たまにママワークスのサイトを覗きにいってます!すごい数のスカウトがきてますが💦

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスの【コレ】知ってる?🤫 Q:子どもが学校に行っている間だけって働ける? A:幼稚園や小学校に行っている間だけ スキマ時間を有効に活用しながら働けます✨ ママの働き方に理解ある企業の求人が ママワークスに多数掲載されています🌷

    出典:X(旧Twitter)

  • こんにちは🎵 ポートフォリオはまだ全く作ってないですし、必須でもないですよ🫶✨ 自己紹介文をきちんと埋めて整えるだけで毎日数件相談のメールが来るようになりました😊 ママワークスやシュフティも同様です!なので全然ビビる事はないですよ👍✨ メッセージ嬉しいです〜🩷 また些細なことでも🙌

    出典:X(旧Twitter)

  • \先輩・在宅ワーカーに聞きました👂✨/ Q:在宅ワークでよかった!と思うときは? A:休憩時間に家事を進められるとき🍳 在宅ワークの休憩時間に煮込み料理を 作れるのが嬉しいです😊 雨が降りだしたら、 すぐに洗濯物を取り込めるのも◎

    出典:X(旧Twitter)

  • ⇩在宅ワークにおすすめの資格⇩ ✍簿記検定 ⇒事務系におすすめ! ✍TOEIC ⇒翻訳・通訳など幅広い案件にチャレンジ! ✍Webライティング能力検定 ⇒SEOや文章の書き方など ライターの基礎知識が学べる! 資格があると単価アップにつながるかも!? 興味がある資格をチェックしてみてね★

    出典:X(旧Twitter)

  • Yenta経由で新規見積もり、ママワークスで面談依頼が来ました。案件で立て込み実力不足を痛感してますが、今はとにかくがむしゃらに継続することを目標に日々努力します。とにかく継続案件の受注。これがないと成長できない。家族のために頑張る。#CodeFree

    出典:X(旧Twitter)

  • 個人事業主になって、アウトソーシングの会社の業務委託(受託業務は大手とかだし安心な感じ)で仕事する感じ😊 チームで動くから他の人がカバーしてくれたりでやりやすいよ☺️興味あるならそこDMするよー もとはママワークスって求人サイトでみつけたよ🙂

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークス、アンケート回答&資料請求で3000円ってクッソ怪しいスカウトメールが来てた。 別途HPのスカウト企業欄には表示されないのに、氏名付きでママワークスとの文言でメールにスカウトメールが送り付けられて来た。 氏名は応募しないと表示されないってあったし詐欺&流出疑い中。

    出典:X(旧Twitter)

  • また、もちろんお仕事だから、家にいながら保育園に子供を預けられるようになるのも嬉しいよね! 私が使っているサービスはクラウドワークスだけど、 ママワークスもおすすめ〜! 基本的に企業さんがリモートのやり方は教えてくれるから、不安になる必要もなし🙆‍♀️

    出典:X(旧Twitter)

  • 個別面談終わりました💙ありがとうございました☺️ 早速ママワークスでお仕事検索🔍 時間単価やそれぞれの求人の量、未経験の歓迎度合いなど、いろんな情報を知る事ができた📚 興味のある職種にどんなスキルが求められているのかも把握できて勉強になる🧐 #skimama #skimama5期

    出典:X(旧Twitter)

  • \先輩・在宅ワーカーに聞きました👂✨/ Q:在宅ワークのやりがいは? A:責任のあるお仕事を任せてもらうことが多く、 自分発信で提案ができることです😊 新規事業の立ち上げに携わった経験もあります。 在宅ワーカーも組織の一員として 企業に貢献しながら働いています👩‍💻

    出典:X(旧Twitter)

  • スケジュール管理で大事なのは、 💡自分のキャパを知ること 💡優先順位を決めること 仕事に充てられる時間がどれくらいか 把握して、 仕事を受けるようにしよう🎵 取捨選択して、無理なく、 バランス良くお仕事していきましょう👩‍💻

    出典:X(旧Twitter)

  • 「在宅で働くイメージがわかない」 と悩んでいる方、必見😊💡 子どもが幼稚園に行っている間、 2時間から働きたい、もちろんOK💗 育児や家事の合間に時間を作って 週に数時間だけという働き方もできます! ママワークスなら 在宅ワーカーの都合を聞いて 調整してくださる企業があります👩‍💻✨

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで2個目の仕事決まった😍 業務委託だとリスクもあるし、、2個の仕事をいい感じに回していく💪💪 時給も同じ1400円で満足!頑張る❤️‍🔥 #完全在宅 #韓国生活 #日韓夫婦

    出典:X(旧Twitter)

  • 育休明けで、己の腕試しとしてランサーズで半年で17件デザイン系の案件とりました…が、やはり相場より価格は低い印象です。有難いことにリピートが多かったので、つかめば定期的な依頼にはつながるかなという感触はありました。 女性なら、ママワークスは業務委託案件ばっかりのってます

    出典:X(旧Twitter)

  • 育休手当、もうすぐ入ります 片っ端から返済していきます!!! インディードで応募したアルバイト、業務委託は全滅でした やはり短期希望が厳しいのか… 今ママワークスで戸建ての設備設計の案件きてるけど木造経験ないです!!😅大丈夫ですかね…?

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで実務経験の条件に合わない求人へ応募したところ、書類選考を通過!これはきたラジで「実務経験のスクリーニングは気にしない」を守ったらできました。あとは提案文を作り込み、「私にお任せください」と言い切る文章にして想いを届ける。応募も提案文も場数を踏むのが大事!!#CodeFree

    出典:X(旧Twitter)

  • 昨日の記録 ✔︎営業×5 ✔︎B案件 修正 ✔︎ジム 昨日は初めてママワークスを使ってみました!来週面談の機会を頂けたので、話せる事をまとめておこうと思います📝 デイトラの忘年会も参加申し込みできました🥰🍻悔いなく今年を締めくくれるように頑張るぞ💪 #デイトラ

    出典:X(旧Twitter)

  • クラウドワークスに慣れすぎて他のクラウドソーシングになかなか手が出せなかったんだけどランサーズ、ママワークス、複業クラウドのアカウントを整えてポチポチ応募してみた🤍やれる事は全部やる精神で頑張ろう!DM営業についても調べてみる👩‍💻🫧

    出典:X(旧Twitter)

  • 私みたいにサボりがちな人必見!仕事の応募は『ママワークス』が超おすすめ。時間単価制だから、作業せざるを得ない状況を作れる!案件もクライアントが振ってくれるので、いろんなサイト制作に挑戦できるし、実績も積めてお金も稼げる! #Web制作 #案件 #駆け出しエンジニアと繋がりたい

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで応募したい案件見つけ、いそいでPRとポートフォリオ更新して、いざ応募せんと案件のページを開いたら「応募済み」だった… ママワークスって一回応募して落ちたら、また同じ募集出てても応募できないのよ 時間かけてPR作り直したのに〜・・・かなしみーーー

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスさんから連絡が来て、長く事務職をしてて継続してきたからこそ紹介頂いた案件がありました。 (最近経費処理始めたので、他で出来る事務業務があるかというと実際ちは少ないです😅) それはデザインでも同じことだろうな…とふと思いました。

    出典:X(旧Twitter)

  • 昨日はスクールの進路面談でした。 業務委託の方に力を入れてみては?とのことだったので… 【本日のしたこと】 ・ママワークスや転職サイトから何個か業務委託やフルリモートできるところに応募 ・バナーコンペに応募 それでは皆さまおやすみなさいませ🌙

    出典:X(旧Twitter)

  • ちなみにワタシはランサーズは登録してるけど全然動かしてないんですよね ココナラも売れたためしがない マッチング系ではママワークスでつながったことがあります あとはなくなったプロ人材サービスでのスカウトや、メール問い合わせなど

    出典:X(旧Twitter)

  • 🎉在宅ワークのいいところランキング🎉 ①通勤がないので時間を有効に使える ②場所にとらわれずに働ける ③休憩時間に家事ができる ④好きな時間に仕事ができる ⑤学校や保育園・幼稚園からの 急な呼び出しにも対応しやすい 子育て中のママに嬉しいことばかり😭💓

    出典:X(旧Twitter)

  • / 志望動機で答えたい2つのこと \ 在宅ワーカーのオンライン面接で 伝えてほしいことが2つあります💡 あなたが応募した求人の仕事内容について ✅どこに「魅力」を感じたのか❓ ✅なぜ、その仕事をしたいのか❓ 次のオンライン面接で実践してみてね👩‍💻✨

    出典:X(旧Twitter)

  • おはようございます☀️ 昨日はママワークスのスカウトメールからまたお仕事へ応募してみました✊ 面接に進めるかは分からないですが、出来ることを全力で☺️ 私には時間がないので止まっている暇はない!笑 今日も頑張りましょう🫰 #skimama

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスのコーディング案件応募してみた😇✨ とても苦手な事だけどとりあえず小さい1歩踏み出せた!小さい1歩を繰り返して遠くまでいけるようになったらいいな!! 緊張せずに息をするように営業活動できるようになりたい!!👏✨

    出典:X(旧Twitter)

  • (1)クラウドワークス (2)ママワークス この2つでそれぞれ1件ずつお仕事をいただきました◎ 私が調べていた分野は… ・職務経験を活かせる ・所有資格が活かせる ・卒業した学部と関連する 業務を中心に探していました👩🏼‍💻 でも、面接の中で「あれやりたい!」を受け入れてくれるところもある

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスでめっちゃ小銭やけど稼げそうなやつあるな… とりあえず在宅でやりたいかな… ほんとは扶養内で働きたい… でもそんながっつりじゃなくていい… ただ安定した収入は欲しい 夏休みほかの学校休みはしっかり休みたい そんな都合の良すぎるパートないわな😂

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスの【コレ】知ってる?🤫 Q:子どもが学校に行っている間だけって働ける? A:幼稚園や小学校に行っている間だけ スキマ時間を有効に活用しながら働けます✨ ママの働き方に理解ある企業の求人が ママワークスに多数掲載されています🌷

    出典:X(旧Twitter)

  • デザイン出来るなら知ってるかも知れないけど、ココナラとかクラウドワークスとか、ママワークスとかでお仕事あると思う!ROOMよりは確実。この前はインスタ毎日いいねして月一万とか貰ってたし…色々事務系も仕事あるよ💻 ただ個人事業主になるから、パートの方が福利厚生はよいかも。

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスでスカウトメールで来た求人。 ”在宅アシスタント”という内容で今の私にも出来そうな業務内容だったので、 応募ボタンをポチり。 あれよあれよ、という間に木曜面接することが決まった😳😳 え、大丈夫?🤯🤯 ほんと、大丈夫?🤯🤯🤯 まあこれも経験。 やってみましょう🥶

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスでオンライン秘書の非公開案件のメールが来て、とっっっても興味深いけど稼働時間を考えると1歳半を自宅保育中には中々厳しい、、、、。 月90時間、育休中にここまで働くのはアウトな気もする😅? 将来的にはオンライン秘書とインスタ運用の二本立てでやっていきたい。 難しいぃぃい😭

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークス、真面目にプロフィールにCAD経歴かいてるせいか、スカウトメールはちゃんとCAD系が多くくる。 だがしかし!設計を任せることのできる人に対するスカウトメールばっかだから、コピペの民は応募できないとですよ…。 コピペしかでけへんって、ちゃんと、かいてあるのになんでやー!

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスとクラウドワークスで数件トライアル申し込んだところがまさかの通ってしまい、お盆明けにあせあせしている… できるか不安だけどとりあえずやるだけやってみるかという感じ(ライティングとSNS)。うち1つ(オンライン秘書)は受かっても時間の確保が厳しそうだし辞退しようか悩み中。。

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスに登録してから、テレアポのオファーがすごいきます…テレアポは学生の時バイトでしましたが、ほんと心病みました。合ってる人にはいいけど、私みたいに電話苦手な人は絶対避けたい仕事。もう、ママワークスやめようかな。

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスから異常な程スカウトメールが届く。 何時連絡しても2時間おきに連絡くるから運営に問い合わせしたら、 「システムの誤操作により、同じスカウトメールが何度も送信されている状態が発生しております」ってさ。 運営の責任でも、スカウトメールが永遠に届いた企業では絶対に働きたくない

    出典:X(旧Twitter)

  • 以前登録したママワークスからのスカウトメールが、ここ最近やたら多いです。でも全部、同じところからなんですよね…… (しかもWeb制作ではない仕事ばかり) そんな毎日数回ずつこられると、余計に怪しさを感じるのは私だけですかね?

    出典:X(旧Twitter)

  • #デイトラ #web制作 クラウドソーシングで案件を探すが、経験年数や実績を求められるものが多い。試しにママワークスという子育てママさんが中心のサイトを発見する。調べてみると、男でも応募できるみたいだし、時給のアルバイトで初心者歓迎の仕事もあった。 最初は実績作り。とりあえず応募!

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスにも登録・応募完了🙌🏻 複業クラウドとママワークスは初めての利用でしたが、どちらも簡単かつわかりやすくてサクッとできました😆✨ あとは自分のスキルを高めて、コツコツやっていくのみ💪🏼‼️

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスの会社から外注営業メールきてる まさか770円でやらせてるとは 思わないよね…(業務によるけど) 業務委託は労働基準法が適用されないので最低賃金以下でも問題ないんですね 在宅だったら働けるという思いを 利用した労働の搾取だなぁと 思います🥲

    出典:X(旧Twitter)

  • / 在宅で働くイメージがわかない😧 \ ママワークスなら子どもが幼稚園の間だけ ママのスキマ時間で働くことができます💗 育児や家事の合間に時間を作って 週に数時間だけという働き方もできるんです 在宅ワーカーさんの都合を聞いて 調整してくださる企業ばかりだから 安心して登録できますよ👩‍💻

    出典:X(旧Twitter)

  • 「ママワークス」さんで、案件を初めて受注させてもらえました。 名前から女性しか利用できないのではないかと感じましたが、男性も利用可能です笑 業務委託契約となることから、効率的に稼ぐことができます♪ Webライターとして慣れてきた場合、積極的に利用したいメディアの一つです♪

    出典:X(旧Twitter)

  • \ママワークスの会員さん達に聞きました🎤/ Q:在宅ワークで見つけたお仕事は経験職種? A:経験職種のお仕事をされている方が多いですよ。 ただ、未経験で始める方ももちろんいます🙆‍♀️✨ スクールに通う、独学で勉強するなど 準備された方もいらっしゃいました👩‍💻💫

    出典:X(旧Twitter)

  • フリーランスの時も今もそうなのだけど、ココナラとかクラウドワークス、ランサーズ使ったことないです。 私がフリーランスのとき使ってたのは「ママワークス」クラウドワークスとかと同じプラットホームなのだけど、怪しい案件や企業はないしおすすめです。 たしかママじゃなくても使えるはず…! #webライター #webライターと繋がりたい

    出典:X(旧Twitter)

  • こんにちは、いつも見ていただいてありがとうございます!確かに未経験okだと怪しいものありますよね。。 わたしは、ちゃんとしたメディアで探すのが大切かなと思います。例えばwantedly、ママワークス、とかで探しましたよ! 今は、企業のwebサイトの求人から直接見つけたものと、家業の2つを(続く)

    出典:X(旧Twitter)

  • 主婦のための求人応援サイト「ママワークス」恐ろしすぎる…闇だわー。 ここで求人してる会社もブラックだわー。 コーディングもディレクションもデザイナーも時給1500円前後。 ライターなんて1文字1円、最低賃金以下だぞ…。 こんなのがあるからいつまでも日本は貧乏なんだよ。 主婦の尊厳を守れよ

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークス登録だけしてるんだけど、いただくスカウト案件の単価が安すぎる😅 経験者に提示する額とは思えん… ママ向けの在宅仕事のプラットフォームいくつか見たけど、どこも安すぎる印象😥 学生時代のアルバイトや東京の最低賃金よりも時給低いところもあったよ…

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスって普通にママさんしか 登録できないんだと勝手に解釈してた私w だから営業開始してから全くもって 使ってなかったんだけど、Discord見てたら 結構ママワークス使ってる人多いなあ と思って調べたら誰でも登録できるとゆーw 営業開始1ヶ月での学びwww

    出典:X(旧Twitter)

  • Good morning!!🌞 今日はパパが午後休とってくれてるので、娘ちゃんをお願いして仕事する! 私が今契約してるクライアント様は ・知人の紹介 ・ママワークスのスカウト で出会ったんだけど…どちらも素敵なクライアント様で、貢献したい!と強く思う😊なので頑張りますっ💪✨

    出典:X(旧Twitter)

  • わかりすぎます🥲 あたしも仕事すきだったなあー。 2月に病院事務を退職して今は失業保険もらいながら在宅ワークに向けて職業訓練受けてますよ!勉強してるのはウェブデザインやマーケティング、編集系です。 ママワークスてサイトで在宅ワーク探されるとイメージわくかもです👌

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスを取り入れ始めてから、この数週間で一気に仕事が増えたw ありがとう!運営のアイドマホールディングスさん😂 これから私は、各企業様の案件に必死こいて取り組んでまいります🧑‍💻 #webライター

    出典:X(旧Twitter)

  • こないだママワークスで応募した企業から連絡があって、先行進んでて超嬉しい。やっぱり今働いてる仕事以外に受けるっていうのがななんかすごく余裕があって切羽詰まってない感じがとてもメンタルに気がする私 今はすごくなんか前に進みたいたいメンタル時期ピカピカしてるキラキラ☆

    出典:X(旧Twitter)

  • 私はライターのお仕事は落ちてしまい、今のゆる在宅ワークをやることになりました。文章はブログで書いて少しずつ小銭稼ぎ程度入ればって感じです。ランサーズ、クラウドワークスよりママワークスのライター業務は長期で採用な雰囲気です。ほしのさんの実力なら良いお仕事をなさると思います☺️💓🍀✨

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークス。 ママって付いてるので女性、特にママさん向けなのかと思ってた💦 けど、男性の僕でも案件獲れたから、男性もやってみる価値大いにありですよ🧑‍💻 #webライター #ママワークス

    出典:X(旧Twitter)

  • 「在宅のお仕事って内職と同じ?」 最近では、経理や動画編集など お仕事の幅が広がっているんですよ💡 在宅ママだけでチームを作って、 組織の一員として働くスタイルも 増えてきています😊 在宅ワークでもキャリアアップできます👩‍💻💫

    出典:X(旧Twitter)

  • 「在宅で働くイメージがわかない」 と悩んでいる方、必見😊💡 子どもが幼稚園に行っている間、 2時間から働きたい、もちろんOK💗 育児や家事の合間に時間を作って 週に数時間だけという働き方もできます! ママワークスなら 在宅ワーカーの都合を聞いて 調整してくださる企業があります👩‍💻✨

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスってまじで採用率 どれくらいなんだろ?本当にひどいぞ。 無駄に時間だけ取られて一向に決まらない。 変に期待持たせるんじゃなくて ダメならダメってして欲しいし、 ママワークスって謳ってるくせに 妊娠してたら不採用ですって…なんかがっかり。 #ママワークス

    出典:X(旧Twitter)

  • 久々にママワークス見てビックリ😮 時給が・・・。 コーディング1000円代?? バックエンド2000円!! 家事や育児と両立しながら働けます とはありますが、、、 これエンジニア向けですか? なんか舐められている感じがして悲しい😭

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークス、週末ワーカーは面談必須だったかと思います💡 その分、企業案件が多かったり、案件の質はCWより高い印象です! お節介ながら、やまはさんの実力で低単価で疲弊してしまうのは勿体ないので、選択肢の1つとして、良ければサイト登録&案件閲覧だけでもしてみてください🙂

    出典:X(旧Twitter)

  • ききょう提督さん 今までの仕事はIndeedやママワークス、求人ボックスで見つけています!募集形態を絞らない方がたくさん出てきますね。ママワークスは在宅ワークがたくさんあるのでおすすめです。お母さんじゃなくても利用できますよ!

    出典:X(旧Twitter)

  • 時給換算や単価は低いけどココナラ、クラウドワークス、ランサーズ、ママワークスとか在宅で出来る仕事も結構ある。月2〜3万くらいなら割とすぐいけるんだけど、それ以上ってなると時間かけないと大変そう。

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークス登録してみた👀 どうやって活用していこうか考えて行かねば🤔 希望職種じゃない自分の最も不得手な電話営業のスカウトきたけど…流石にそれはごめんなさい😣😣💦 苦手な分野はパフォーマンスが下がってしまうから自分の強み発揮できなそう…😣

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスに初めて登録! セールスライティングの案件は多くないけど、LP執筆の実績を載せてアピールできるのは大きい。 私がLPの実績を作れたのは小山さん 主催の #デジトリ のおかげ。 私は3件受注できました✨ デザイナーさんとコーダーさんとの出会いも大きな財産になっています😊

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスはママさん向けのお仕事探しで、1案件の時給はfammのお仕事紹介と同じくらいです。コールセンターの募集とかが多い印象ですが、webデザインの募集もあります🙂未経験では少ないかも… 以前から登録してたので、今日の質問会で先生が紹介されてたので、オオ!と思いました😆

    出典:X(旧Twitter)

  • マーケティングの質問会に参加しました!マクアケは初めて知りました。分析力も身につけていけたら強みになるなぁと思いました。ネガティヴ訴求もよく見かける…。 勉強に力入れつつ、実績作り頑張りたい…(遠い目)。ママワークスは自己PR入れてたらスカウト結構来ます🎶 #fammスクール #famm質問会

    出典:X(旧Twitter)

  • パート探し、エンゲージは、合わない求人ばかり大量に送りつけてきてダメダメちゃんだな。開いて見るのも苦痛になってきた。なにか勘違いしている。 ママワークスは、かなり良さげな請負案件が入っているが、まだ応募していないので、実際のところはまだ分からない。 タウンワークはさすが老舗。

    出典:X(旧Twitter)

  • やった!ママワークスで応募していたInstagram運用の案件合格しましたー! ここから色んな会社で経験積んでステップアップしていきます! ‥面談で「投稿作れる人はいっぱいいるけど、広告回せる人ホントに少ない」って言われたので、マーケティングの知識つけるのおすすめかもです。

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで経理のお仕事の面接をしました 合格の自信はないけど、チラッと書いておいた動画編集のことをひろってくれて、ポートフォリオを見せられました❗ この前作り直したばっかりだったので、作っておいてよかった~😆と実感✨ 話すのが苦手なので、それを直さないと合格は遠いよね…😢

    出典:X(旧Twitter)

  • わかなさん。こんにちは🌞 私は最初は応募からでした〜。その後人伝てで仕事が来たり。 ただ、出産育児ブランク後はママワークスとかに頼りました。 今度は自分のやりたい分野に集中するべく、また探し中です😂 専門性を高めたくて。 みなさんのリプ読んでると参考になりますねー。

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで新規契約した案件で、ガイダンスのためズームMTGがありました! 初見のライターさんもいたのですが、最後に緊急連絡先として携帯番号を聞かれました。 相手も「え?ここで?」と言う感じだったのですが、これ普通でしょうか?クライアントだけならまだしも。電話番号聞かれるとは💦

    出典:X(旧Twitter)

  • 2年半ぐらい前まで最低賃金の時給889円で働いてて、稼いだ給与の中から施設利用代として9,300円差っ引かれてた身としては、ママワークスとかの時給1,000円とか見て「ヒエッすごいぃぃ……」ってなる。

    出典:X(旧Twitter)

  • 午前中の婦人科ジャンルに加えリフォームジャンルの採用も決定しました~!先月でお仕事終了のクライアント様があったので今月からどうしよう…と思っていましたがなんとかライター続けて行けそうです! リフォームジャンルはママワークスでの直接契約!システム料取られないって嬉しい!#Webライター

    出典:X(旧Twitter)

  • CrowdWorksのシステム料が高いのでママワークスで気になる案件に応募。 手数料取られないなんて素敵! しかも適正単価の仕事が多い。 CrowdWorksは個人クライアントも多いから案件内容、単価もピンキリ。ママワークスはちゃんとした企業クライアントが多く安心感がある。 #WEBライター #ママライター

    出典:X(旧Twitter)

  • 私もママワークスはそんなイメージです!☺️ 初心者でも短時間でも空いた時間に✨って仕事があるので、初めての在宅ワークはいいんじゃないかと🤭 私も初めての業務委託はママワークスでした✌️業務委託というのに慣れるのにはちょうどよかったです。

    出典:X(旧Twitter)

  • 私はしたことないけど… ママワークスは、アルバイトやパートみたいな感じで仕事を探せるから、ココナラやクラウドワークスもまだちょっと…って方には、ママワークス見てみてって私もオススメしてる!(時給は様々だけどね)

    出典:X(旧Twitter)

  • 「子どもの体調不良で 急に休むことはできる?」 「子どもの行事は休める?」 と不安な方は、ママワークスに登録してみてほしいな😊 ママワークスは、子育てに 理解のある企業ばかりです。 臨機応変にご対応いただけます。 ぜひご相談ください👩‍💻✨

    出典:X(旧Twitter)

  • 「在宅で働いてみたい」 と悩んでいる方は、ママワークスに 登録してみてほしいな😊 ママワークスには、 求められるスキルも仕事内容も いろいろな案件があります👩‍💻 「これなら、できるかも!」 がきっと見つかるよ💗 今までの経験や希望に合った 求人を探してみてください💻✨

    出典:X(旧Twitter)

  • 媒体ありすぎですよね😵‍💫 wantedly未チェックでした! 私がよく見るのは、 ・indeed ・ハローワーク ・ママワークス ・しゅふジョブ ・地元の会社が運営する求人サイト こんな感じです! 基本在宅で週4くらいで時短で給与も・・・ そんな職場に、私は会いたい。あ⃞

    出典:X(旧Twitter)

  • 人気職種を紹介🚩 ▶プログラマー Web系やスマホアプリ、 オンラインゲーム系は在宅でも 仕事ができる案件が多くあります! ※ママワークス求人例 時間単価:1,500~5,000円 〇プログラマーになるためには、 スクールの受講がおすすめ💡 書籍など独自で習得することも可能👩‍💻

    出典:X(旧Twitter)

  • 先月2件新規案件受注できて、来週面談が2件あるんだけど、現時点ではほとんど仕事ができていないから さらにママワークスで1件応募してみました。 昨日からおこめラジオを参考に、何にどう時間を使ったかバーチカル手帳に記入することにしました。時間管理ちゃんとしておかないと!

    出典:X(旧Twitter)

  • \ 働き方はあなた次第 / ママワークスはクリエイターの 在宅ワーク求人も豊富にあります✨ 業務委託で制作を請けられるので、 家庭と両立しながら活躍できます👩‍💻 妊娠出産でクリエイターの仕事を お休みしているママの方も安心して ご応募いただけます♪

    出典:X(旧Twitter)

  • \ママワークスって何?/ ママが働きやすい在宅求人を集めた 情報サイト。子育てや介護など 制約のある方にも理解のある企業が多い💡 企業と業務委託契約を直接結ぶことが多く 長期で安定して働ける💡 お仕事選びの参考にしてね♪

    出典:X(旧Twitter)

  • ですです!!! こ、これがスカウトか‥と。 ママワークスは、その名の通り、ママ向けなので、その辺りもケアした提案でして😭な、なんて優しい世界😭 SUNSBACOのワークショップが無かったら、プロフィール放置してたので、講座開いてくれてありがとうございます!!!!

    出典:X(旧Twitter)

  • ありがとうございます☺️ ときどきママワークスチェックするようにしてますが、Webデザイナーも含め、システム開発以外にも色んな種類の在宅ワークありました。 スクールでがんばって勉強してお互いお仕事につなげましょうね🙌

    出典:X(旧Twitter)

  • 何か特別な資格お持ちでしょうか? 完全在宅でこの勤務時間だと特別な資格や経験がないと、時給じゃなく出来高払い(いわゆる1文字◯円とか)のようなお仕事になるかと思います。 主婦の在宅ワークのサイトでママワークスというサイトがありますので、参考になさってみては?

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスのお仕事受注方法教えるね! パターンは2つ ①スカウトしてもらう ②応募する ①スカウトしてもらう プロフに書いた経歴を元に 企業様がスカウトしてくれるシステム! 仕事を探す必要がないからスムーズにいけば 受注までがすごい早い(最短1週間〜) ②はコメント欄▼ #ママワークス

    出典:X(旧Twitter)

  • 昨年の今頃は、産後に営業を本格的に再開して3ヶ月、初めて月収30万になった時でした🌱 制作会社へのメール営業のみ、たまにindeedとママワークスも応募しつつ、目標は1ヶ月300件を3ヶ月と決めて、 営業代行の方に300件、自分で送信したのが9-12月で267件。 コーディングで生活費を賄えるようになりました🫶🏻 WordPress化が1つでもできたらお仕事しなくちゃ勿体無いと思います🔥

    出典:X(旧Twitter)

  • リサーチもかねて 『ママワークス』を登録してみて5日 めちゃくちゃスカウトメールくる 非公開で、先方が気になった人にだけ送るメールもくる しかもなかなか時給もいい うまく仕事が取れないなとか悩む前に少しだけ違う場所も覗いてみてほしいね🥹 『主婦』に特化したサイトめちゃあるよ!

    出典:X(旧Twitter)

  • 最近のママワークスのスカウト、あやしいの多くない? てかそもそも「主婦歓迎」の仕事は主婦の自己肯定感の低さを狙い撃ちにしてるやつ多くて悲しくなる。 今は「やるわけねーだろ」って笑い飛ばせるけど、主婦から仕事始めようってときはホントに「私なんかにできる仕事あるかな」って状態だからな…

    出典:X(旧Twitter)

  • ほぼ回復して元気いっぱいになりました😊✨ ママワークスで応募していた案件が採用されたようで連絡がきていてびっくり🥰💖 まだ在宅ワーク続けられるかもしれません🥳🌼 コミュニティでの勉強会のお話しをいただいたので 頑張ります💪✨

    出典:X(旧Twitter)

  • あいなつさんこんちゃでーす! 今朝はママワークスを久しぶりに見たのですが、ライター案件はほぼ文字単価1円でした。クラウドサービスでも1円て多いですが、しかもそれで専門家を募集しているところもあって……「え!?」てなりました😅 さすがに専門記事求めてるなら1円はちょっと、と💦

    出典:X(旧Twitter)

  • とあるお仕事を紹介されたことをきっかけにママワークスに登録したところ、1社から最終面接のお誘いをいただきました😊 できることを分かりやすく伝えるのを心がけて、一緒にすることの意味をお伝えできれば、と思っています✨ 10月も色々な人からご縁をいただいてうれしい限り❤

    出典:X(旧Twitter)

  • 今日はママワークスから採用いただいたところで すでに業務開始してて、複雑なところだったので ミーティング設定してくれてのすり合わせでした! キックオフは今月中旬なんで ちょっと空いてます💦 ずーっとドキドキしています← 頑張りましょう🤩❣️

    出典:X(旧Twitter)

  • #ママワークス で応募した企業との面談終了〜!今までの面談は一般企業みたいな面談ばっかりだったけど、今回は企業のデザイナーさんと思われる方も同席されて、10分で終わった。多少「あわわ」ってなったけど、楽しかった!ご縁があるといいな😆 #fammスクール #PR #パンフレット作成

    出典:X(旧Twitter)

  • ありがとうございます🥰✨ 業務委託だと就いた企業のwebデザイナー担当みたいになるので、何かあれば委託してお仕事くれる感じです‼️ 今日決まったところは序盤から依頼多そうなイメージです! あと時給なのがいいとこです♪ ママワークスとか求人いろいろありますよ😆❣️

    出典:X(旧Twitter)

  • 最近、ママワークスで我輩の住む地域にライティングの募集している会社があることを知りました。面接に行って交渉出来ないものか思案中…🤔これ上手くいけば会社辞められるんジャマイカ🇯🇲? #転職 #webライター

    出典:X(旧Twitter)

  • 自己紹介スライドを修正することができた! 画像の大きさを整えることに時間がかかった! ママワークスで1件応募しました! 自動返信メールきた質問メッセージも返信した! 少し前進したかな?? 今日は午後から積み上げする時間が作れるので、頑張ります! #codolife

    出典:X(旧Twitter)

  • いづみん⭐️ そんなパターンが!!! でも、ママワークスさんでもちゃんと会社とか見ればいいのかも! 面談はいずれもしてきたんだけど、とりあえず契約書送っといて、やっぱり君とは契約しないもあったから💦 一度怪しいなら聞いてみたらいいと思うよ! 不安は取り除いたほうがいいかな!?

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで無料のセミナーを受けました。初めてでしたので緊張しましたが、顔出し不要はいいですね。気が楽に受けれます。在宅ワークと勤務って違うですね。業務委託について改めて学びました。色々と大人になっても学べることはたくさんありますね。

    出典:X(旧Twitter)

  • 💼フルタイムパート、果たして働き損なのか?🕐 社会保険への加入があなたの生活にどんな影響を及ぼすのか、その真相を解き明かします🔍 詳しくはこちら➡ ママワークスの詳細解説記事で、あなたの権利を最大限に活用しましょう✨ #在宅ワーク #アルバイト

    出典:X(旧Twitter)

  • 本日、ママワークスで応募した会社と1社面接しました☺️ 機会をもらえたことに感謝です! 営業は家庭の事情で一旦ストップすることにしたのですが、それを受け入れてくれたチームのみんなや、やさんのメッセージに心打たれました😭

    出典:X(旧Twitter)

  • 言われてみたら納得。働ける時間が少ないママにオススメの仕事はオンライン秘書だと思ってた。隙間時間でもやりやすく事務経験を活かせるから。でもママワークスのセミナーでオススメされてたのは電話営業。コロナで顧客の新規開拓を迫られた企業が増え、職種別求人件数が断トツ多いとか。逆にSNS運用

    出典:X(旧Twitter)

  • ロゴやヘッダーもちゃんとしたものに変えたいところ… 今週はママワークスさんからスカウトを複数頂き、それぞれにお答えしていました。 ママワークスさん、結構スカウト頂けるのでありがたいですし、実は初案件もこちらだったのですごくご縁がありそうです…!

    出典:X(旧Twitter)

  • 🏡在宅ワークに興味があるけど なにから初めていいかわからない…💻 そんな方こそ、まずは ママワークスに無料登録❗️😊 登録は簡単⭕️ プロフィールの入力をしながら 自分のスキルや経験を 整理してみましょう😊 求人を見て働くイメージを 膨らませるのも大切です💡

    出典:X(旧Twitter)

  • サントリー生ビールから始まり(飲めるようになり)、今日はオリオンビールを飲みました🍺 飲めるビールあった!嬉しい〜 ※ただし1缶で満足 ママワークスで募集停止してたところを凸った(HPのお問合せからメール送った) まだ採用が決まってなかったから、応募できた〜

    出典:X(旧Twitter)

  • いつもクラウドワークスで仕事を見つけるけど不採用が続く😭久しぶりにママワークスからの求人に応募。10社送って面接してくれるのは1社のみ。電話アポ取りの仕事。電話は耳に負担かかってシンドイけど仕方ないよね😓

    出典:X(旧Twitter)

  • 最近は立て続けに面接や顔合わせをしております✨ 今回はママワークスでの面接が2件だったのですが… ①ママワークスの方が進行役として進める形の面接 ②クライアントだけの面接 ママワークスでも面接のやり方が異なるんだな!と学びました✊✨ どっちにしろ事前準備は大切ですね🫡

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークス最悪。 3月に一回だけ業務委託で仕事請け負ったんだけど、割に合わなすぎたからその一回でやめて一回分は支払うって言われてたのに振り込みされてない!! 問い合わせたらその時の部署じゃないと分からないで終わり。連絡するのも面倒だからもう無かったことにする。 適当過ぎでしょ。

    出典:X(旧Twitter)

  • 営業未経験だった私の営業は… ❶制作会社を調べて直メール営業 ❷インスタでブランディング会社の応募を見つけて連絡 ❸ママワークスで繋がり、別案件もいただく ❹実績作った後はコミュニティやTwitterからのご依頼 などなど、すこーしずつお仕事が広がった感じです🙋‍♀️(そろそろCSも…🤔

    出典:X(旧Twitter)

  • #今日の積み上げ 5/12 10:00-17:00 •ママワークス 3件応募 •CSプロフィール作成 今日は目覚まし止めてしまい、7時に起きるという失態をおかし、ママワークスは応募した瞬間に企業様から質問が来る事を知らず、即レス出来ず、、次から気をつけてます💦 #webデザイナー

    出典:X(旧Twitter)

  • もう9か月くらい何の案件もしてないのにまだ認定ランサーなランサーズに驚くし、登録して以来何度応募しても一件たりとも返事がこないママワークスにも驚いている…。 これが相性の良さの違い…???? ちなみにママワークスはスカウトはくるんですけどね…なぜかコールセンターの案件ばかり(;’∀’)

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで応募したお仕事のお話🌷 今日は業務委託のお仕事のバナーも提出しました😳🫶🏻(今担当さんのチェック待ちだけど修正は無さそうとのこと😚) バナーの内容はどれも1時間あれば提出できるレベルで、時給制だけど最低一件に2時間分が保証されてる💻✨

    出典:X(旧Twitter)

  • 久しぶりにママワークスとか複業クラウドとかの案件を眺めてみた。「これなら経験ある」「これくらいならできそう」という案件が増えていた。1年前だと案件概要みても何するんだろう??という状態だった。たったの1年でもいろいろ仕事通じて学んだ結果なんだろうな。

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで1件応募🙌 ママワークスって応募ボタン押すだけで完了するんですね😳 提案文いると思ってたから楽ちんだった! だけど応募したとこ応募人数多くて書類選考って…書類はいつ出すのかな🤔笑 そして、◯◯経験者ってのが多くてやっぱ全然応募できない😭

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで応募した会社の方の返信がとても嬉しかった😭 業務委託での募集だったから、応募したんだけど…。私の連絡取れる時間だと難しいとのこと。 それをすごく申し訳なさそうに伝えてくれたのが嬉しかった。 ちょっと、食い気味に返信するけど 嬉しかったなー☺️

    出典:X(旧Twitter)

  • ちょっぴり直案件不審に陥ってます🥲 ママワークスで直案件2件あったんだけど、1件は採用の連絡からその後連絡なし。もう1件はお返事に2週間かかるクライアント。依頼を受けてからかれこれ4ヶ月経ってるのにまだ納品できません🫣(もはや笑える) クラウドソーシングも悪くないですよ🥲✨

    出典:X(旧Twitter)

  • ママワークスで、採用スタッフのスカウトがよく来る🤔 人事やってた時は、1日30人の面接することもあってクタクタだったけど、面接好きなんだよな~☺️ いろんな経験や意見が聞けるから、こっちも楽しい✨ 娘が幼稚園行くようになったら、面接代行もやってみたい~!

    出典:X(旧Twitter)

出典:公式サイト

ママワークス以外のおすすめサイト

ほかの求人サイトも並行して利用することで、パート探しを効率的に進めることができます。下記にいくつか下記にいくつかおすすめの求人サイトパート主婦向けの求人サイトをご紹介します。

リアルミーキャリア

リアルミーキャリア

口コミ:リアルミーキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:3,328(2025年3月26日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://www.realme-career.com/

QOOLキャリア

QOOLキャリア

口コミ:QOOLキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://career.qo-ol.jp/

mog career(モグ・キャリア)

mog career(モグ・キャリア)

口コミ:mog career(モグ・キャリア) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.mogcareer.com/s/

しゅふJOB

しゅふJOB

口コミ:しゅふJOB 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:307,099(2025年3月26日現在)
求人数増減:-1,852(先週比↓down)
【公式サイト】https://part.shufu-job.jp/

また雇用形態にこだわらず求職を行う際は、おすすめの転職サイト転職エージェント記事も合わせてご覧ください。

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報