
目次
リアルミーキャリアの基本情報とサービス紹介
まずはじめに、リアルミーキャリアの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | リアルミーキャリア |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社リアルミー |
| 公開求人数 | 100(2025年10月29日現在) |
| おすすめポイント | 時短正社員のワーママ向け転職エージェント |
| おすすめ度 | ★★★★・ |
| 対応地域 | 東京都・大阪府 |
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-308876 |
| 公式サイト | https://www.realme-career.com/ |
リアルミーキャリアの評判
『リアルミーキャリア』は、仕事と育児の両立を目指すワーママ向けの転職エージェントになります。
東京23区および大阪市内の求人がメインとなっており、サービスの対象者として、以下の3点に該当する方にはぜひ利用してほしい転職エージェントです。
・正社員経験のある20代~40代の女性
・今は育児で働く時間、場所などを制限したい
・将来はまた責任あるポジションで活躍したい
子育てと仕事を両立した転職を希望している人で、お子さんの預け先がすでに決定されている方には特におすすめしたい転職エージェントです。
出典:公式サイト
リアルミーキャリアを利用した人の口コミ
リアルミーキャリアを利用した人の口コミをご紹介します。
リアルミーキャリアの良い(ポジティブ)口コミ評価
「育休明けで転職を迷っていましたが、リアルミーキャリアの体験談を読んで登録しました。実際に利用してみると、時短勤務でもマネジメント経験を活かせる企業を提案してくれて、条件交渉も代わりに進めてくれました。子どもとの時間を確保しつつキャリアも維持できて満足しています。」(33歳/女性/人事)
「担当の方が子育て経験者で、保育園のお迎え時間に間に合わせる働き方など、こちらの生活リズムに理解があったのが安心材料でした。履歴書添削も時短で成果を出す人として伝わるようアドバイスしてくれ、面接での話し方も変わりました。」(37歳/女性/営業企画)
「在宅×時短×正社員という条件は難しいと思っていましたが、リアルミーキャリアでは最初の面談で働き方の優先順位を整理してくれて、候補企業も具体的でした。LINEでやりとりできるので、子どもが寝た後に返信できてストレスが少なかったです。」(30歳/女性/Webデザイナー)
リアルミーキャリアの悪い(ネガティブ)口コミ評価
「面談で希望条件を話したのに、求人数が少ないという理由で利用を断られたことがあります。リアルミーキャリアで断られたと検索して初めて知りましたが、紹介できる求人がなければ断られるケースもあるようです。」(29歳/女性/事務)
「紹介される求人は魅力的でしたが、東京の案件が多く、地方に住んでいる自分には選択肢がかなり限られました。時短正社員という条件が特殊なので仕方ないとはいえ、自由に検索できない点は不便でした。」(35歳/女性)
「時短勤務OKと言われて応募しましたが、いざ面接になると企業側がフルタイムを希望していることが判明し、温度差を感じました。企業との認識のズレが気になる場面がありました。」(41歳/女性)
リアルミーキャリア以外のおすすめ転職サービス
リアルミーキャリアは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイトと女性向けおすすめ転職サイト、20代女性の転職、30代女性の転職、40代女性の転職記事をご紹介します。
mog career(モグ・キャリア)

口コミ:mog career(モグ・キャリア) 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.mogcareer.com/s/
QOOLキャリア

口コミ:QOOLキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://career.qo-ol.jp/
しゅふJOB

口コミ:しゅふJOB 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:151,543(2025年10月29日現在)
求人数増減:-12,912(先週比↓down)
【公式サイト】https://part.shufu-job.jp/
ママワークス

口コミ:ママワークス 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,372(2025年10月29日現在)
求人数増減:+19(先週比↑up)
【公式サイト】https://mamaworks.jp/
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

