【評判】バイトレは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

バイトレ

バイトレの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、バイトレの基本情報をご紹介します。

サービス名 バイトレ
運営会社 株式会社バイトレ
公開求人数 7,451(2025年10月29日現在)
おすすめポイント 首都圏で単発バイトを探す人におすすめ
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304705
公式サイト https://www.81100.jp/

バイトレの評判

バイトレ』は、首都圏の単発バイト求人に特化しているサービスです。

単発バイトの求人は、土日がメインのイベントスタッフや仕分け作業など、特別なスキルを必要としない求人が多く、初めて単発バイトを探す人にもおすすめです。

バイトレは、直接求人に応募して仕事をするだけでなく「この日に働きたい」という予定をカレンダーに登録しておくと、求人が掲載された際にお知らせが届くシステムもあるので、スケジュールを決めて働きたい人はチェックしてみてください。

出典:公式サイト

バイトレを利用した人の口コミ

バイトレを利用した人の口コミをご紹介します。

バイトレの良い(ポジティブ)口コミ評価

「短期でサクッと稼ぎたいときに便利です。バイトレは単発の案件が多く、前日でも応募できるのがありがたい。登録もスマホだけで完結するし、アプリの通知で新着求人をすぐチェックできるのも助かります。学生の副業にはちょうどいいと思います。」(22歳/女性)

「主婦でも働ける軽作業が多く、子どもの予定に合わせてシフトを組めるのが良かったです。面接なしで登録できるし、勤務当日の流れもわかりやすい説明がありました。人見知りでも続けやすい仕事が多い印象です。」(36歳/女性)

「バイトレは評判が悪いとネットで見て心配していましたが、実際に使ってみると対応は丁寧でした。日払い申請もスムーズで、勤務翌日に振り込まれるのは助かります。倉庫やイベントなど種類が多いので、自分に合う仕事を選びやすいです。」(28歳/男性)

バイトレの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「登録してから数件応募しましたが、人気の案件はすぐ埋まってしまいます。通知が来ても数分で締め切られていることが多く、タイミング勝負です。もう少し応募枠に余裕があると嬉しいです。」(25歳/男性)

「現場によって当たり外れがあります。同じ倉庫作業でも社員さんが親切な場所もあれば、説明なしでいきなり作業を任されることも。単発だから仕方ないけど、初心者向けとそうでない案件を分けてほしいです。」(31歳/女性)

「バイトレはやめた方がいいという口コミを見て気になっていましたが、確かにキャンセルに厳しいと感じました。体調不良で休んだらしばらく仕事紹介が止まりました。ペナルティが重めなので、スケジュール管理は慎重にした方がいいです。」(27歳/男性)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

バイトレ以外のおすすめ求人サイト

ほかの求人サイトも並行して利用することで、バイト探しを効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめの求人サイトバイト向けの求人サイトをご紹介します。

シフトワークス

シフトワークス

口コミ:シフトワークス 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:130,548(2025年10月29日現在)
求人数増減:+263(先週比↑up)
【公式サイト】https://sftworks.jp/

シェアフル

シェアフル

口コミ:シェアフル 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://sharefull.com/

エントリー

エントリー

口コミ:エントリー 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
依頼元事業所数:7,408社(2025年10月29日現在)
【公式サイト】https://entry-inc.jp/

サンレディース

サンレディース

口コミ:サンレディース 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.sunladys.com/

スポットバイトル

スポットバイトル

口コミ:スポットバイトル 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://spot.baitoru.com/top

トップスポット

トップスポット

口コミ:トップスポット 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://www.tspot.co.jp/

フルキャスト

フルキャスト

口コミ:フルキャスト 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:173,244(2025年10月29日現在)
求人数増減:+5,865(先週比↑up)
【公式サイト】https://fullcast.jp/

ヒバライ.com

ヒバライ.com

口コミ:ヒバライ.com 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:488,444(2025年10月29日現在)
求人数増減:-11,525(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.hibarai.com/

タイミー

タイミー

口コミ:タイミー 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://timee.co.jp/

また雇用形態にこだわらず求職を行う際は、おすすめの転職サイト転職エージェント記事も合わせてご覧ください。

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報