【評判】クライス&カンパニーは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

クライス&カンパニー

クライス&カンパニーの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、クライス&カンパニーの基本情報をご紹介します。

サービス名クライス&カンパニー
運営会社株式会社クライス&カンパニー
公開求人数7,416(2023年3月22日現在)
非公開求人数16,583(2023年3月22日現在)
特徴・長期的な視点でキャリアのアドバイスをしてくれる優良エージェント
・20代~40代向けのベンチャー求人が豊富
・キャリアアップを考える求職者におすすめ
おすすめポイント中規模なエージェントで対応が細かい。ハイクラス求人も多いのでおすすめ
おすすめ度★★★★・
対応地域東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-040184
公式サイトhttps://www.kandc.com/

クライス&カンパニーの評判

クライス&カンパニー』は、30代を中心に年収800万円以上、マネージャー以上の転職支援を得意する転職エージェントです。どの転職エージェントよりも求人のマッチング精度が高く、内定率も高いです。20代でちょっと上の求人を狙う転職で使うエージェントとしてもオススメ。

事前の面談や面接のフォローもとても丁寧で素晴らしく、求職者の目線で親身になって相談に乗ってくれます。求人のラインアップも質が良く、業界未経験であっても年収交渉やキャリア相談について他社エージェントより手厚くフォローしてくれました。

クライス&カンパニー

人材業界の中の人たちからも評判の良い転職エージェントで、30代からキャリアアップを狙った転職をする人におすすめです。広告代理店や事業会社、外資系スタートアップのハイレイヤー職、外資系コンサルのエクゼクティブ求人など年収900万円~1,000万円の求人が多くあり(採用ハードルは高そうでした)、採用の背景などもしっかりと説明してもらった上で応募できます。

長い目で今後のキャリアもしっかり考えてくれるので、面談に行って求人を出してもらうだけでも価値があります。転職に迷っていても相談する価値ありです。

出典:公式サイト

クライス&カンパニーを利用した人の口コミ

クライス&カンパニーを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったクライス&カンパニーに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

クライス&カンパニーの口コミ評価

  • 33歳・男性
    クライス&カンパニーはハイクラスな求人の紹介だけではなく、面談や転職後のキャリアまで考えたコンサルティングを行っていただけます。転職時の条件はもちろんのこと、将来的な役職や年収を設計して、そこにたどり着くことが出来る転職活動をサポートいただけました。

  • その結果、自分では思いもしなかった外資系企業に転職できました。日々の業務は多忙を極めていますが、日々学ぶことも多く、満足して働くことができています。

  • 32歳・男性
    IT企業の広告営業マネージャーとして勤めておりましたが、多忙な業界の為、子供が出来たタイミングで転職を検討しました。年収を変えずに家族との時間を作りたいという無理難題を依頼したためか、他社では残業時間はクリアしつつも、年収ダウンの提案が多かったです。

  • クライス&カンパニーからは、在宅ワーク中心の大手企業を紹介してもらえました。私のようにこだわり条件で求人を探している人には、おすすめできる会社だと思います。

  • 35歳・男性
    30代後半に差し掛かり、営業系の現場仕事よりも事業の根幹に関わる仕事に就きたいと考え、いくつかの転職エージェントに登録しました。大手の転職エージェントでは、未経験だと転職が難しいという理由から、現職に近い求人紹介ばかりでした。

  • クライス&カンパニーのエージェント担当の方にはかなり親身に対応いただけて、管理部門の求人を紹介いただきました。無事転職が叶ったので、とても満足しています。

  • 32歳・女性
    30代になってからの転職は意外に苦労しました。なかなか条件に合う求人に出会うことが出来ず、働きながらの転職活動だったためか半年ほどかかりました。エージェントの方は非常に優秀で、話を引き出すのがうまかったです。

  • 希望額を満たしていない仕事も年収交渉してもらえたり、行動力があって頼りになりました。

  • 38歳・男性
    高年収求人を探して、クライスアンドカンパニーに登録しました。他の転職エージェントもいくつか利用しましたが、ハイクラスという点では一番良いと思いました。他社では希望通りの年収ではない紹介もいくつかありました。

  • クライスはハイクラス特化の転職エージェントなので、紹介求人にブレがありませんでした。ハイクラスな求人を探している人にはおすすめできると思います。

  • 34歳・男性
    クライス&カンパニーは思ってもみなかった求人の紹介をいくつもいただくことが出来ました。大手の転職エージェントだと、現職と類似している企業紹介が多く、自分でも見つけてこれるだろうという印象でした。

  • 30代でもまだまだ新しいキャリアや技術を学んでいきたいと考えていたので、紹介いただける求人はどれも魅力的に感じました。無事、成長著しい異業種の企業から内定をいただくことができました。

  • 42歳・女性
    前職では広告営業の管理職として、部署メンバーのマネジメントを担っていました。責任ある立場や業務内容には満足していましたが、結婚を機に働き方を変えなければと考えるようになりました。ただ、働き方に関する意見があまり尊重されなかったため、転職を決意しました。

  • 様々な方向性からの提案が欲しいと思い、大手と専門特化の転職エージェントをそれぞれ利用しました。その中で転職支援が的確だったと感じたのが、クライス&カンパニーのコンサルタントでした。

  • 「家族との時間を大切にしたい」という転職希望があり、裁量権が大きく在宅勤務もできる企業求人を紹介いただきました。こちらの意図をよく汲み取ってもらえて、大変満足しています。

  • 40歳・男性
    40代になってからの転職はとても苦労しました。条件が折り合わなかったり、業務内容や社風が求めているものと違ったりと、働きながらの転職活動でしたので半年ほどかかりました。

  • クライス&カンパニーで決定したのですが、エージェントの方はこちらの話を引き出すのが上手く、希望内容に乖離がなくなるまでヒアリングいただきました。企業担当の方の営業力なのか、こちらの希望条件以上の提案をたくさんいただけてありがたかったです。

  • 43歳・男性
    自分の得意分野でキャリアアップするために、転職活動をしていました。これまでソーシャルゲームのディレクションをしてきたのですが、さらなるキャリアアップは何かと考えている中、ゲームソフトの企画の仕事を紹介してもらいました。

  • 近い業界ではあるものの似て非なるもので、自分では中々思いつかない提案だったので、転職エージェントは利用価値があると思いました。

  • 27歳・男性
    他社の転職エージェントでは、担当指定ができないので、相性が合わないことや全く畑違いの人が担当になってしまうことがあります。クライス&カンパニーが良かった点は、事前にコンサルタントの経歴を把握できて、こちらから希望のコンサルタントに相談できることです。

  • これまでの経歴や得意分野の情報が細かく記載されているので、相性の良さそうな担当者を選んで、ミスマッチもなく進めることができました。

  • 28歳・男性
    大手転職エージェントを利用していましたが、こちらの意図や価値観はあまり気にせず、早めの転職を急かされてしまいました。しかしクライス&カンパニーでは、先ずこちらの働く価値観や将来的な希望をきちんとヒアリングしていただけました。

  • 紹介してもらえる求人もハイクラスで魅力的なものが多く、非常に満足できるエージェントだと思いました。

  • 37歳・男性
    人材紹介というよりも、ヘッドハンティングが中心なのかなと思います。私自身も外資系のメーカーから年収増の管理職でヘッドハンティングを受けました。管理職で転職を考えている人であれば、効率よくエグゼクティブポジションの企業から声がかかると思います。

  • 反対に、20代などの若いうちは登録してもあまり恩恵はないかもしれません。

  • 39歳・男性
    利用する層がはっきりしていると思います。利用者のほとんどが30代、40代の役職者とのこと。逆に20代では紹介する求人がないケースもあるらしいです。取り扱う求人についても、年収800万円以上のハイクラス求人のものがほとんどのようです。

  • 登録ユーザーに対するサポートは相当手厚いですが、登録自体のハードルは高いものがあります。転職経験があって役職クラスの転職にはかなり使えますが、初めて転職する人には向かない可能性もあります。

  • 50歳・女性
    ハイクラスに特化した転職エージェントなので、高収入やキャリアアップしたい人に向いていると思いました。求人数は他の大手エージェントに比べると少ないと思います。私はクライス&カンパニー経由で内定が出ましたが、他にもいくつかエージェント会社を併用しておいた方がより良いです。

  • クライス&カンパニーの利点としては、他ではあまり見ない優良企業の紹介をいただけるのはありがたかったですね。

  • 52歳・男性
    もともと外資系企業に勤務していたため、次も外資系を念頭に転職活動を検討していました。『クライス&カンパニー』からは希望していた外資だけではなく、日系大手企業の紹介をいただくことが多くありました。

  • 多くが年収800万~1,500万円とかなりのハイクラス求人が揃っているのが魅力だと思います。転職についての知見も広く深く、多くのことを学ばせていただきました。

  • 42歳・女性
    キャリアアドバイザーを選べるのが最大の特徴であり利点だと思います。そしてどのアドバイザーも質問に対してはっきりと答えが返ってくるのが素晴らしいと思いました。当たり前のように思えるかもしれませんが、意外といい加減な感じのエージェントも多いです。

  • そういったことがないだけでも信頼ができます。いつか転職したいという場合でも受け付けてもらえるので、転職を考えている人はとりあえず登録しておいて損はないと思います。

  • 43歳・男性
    個人の経験や経歴にフィットする求人紹介のための努力をしていただけて感謝しています。担当エージェント個人の力量や性格によるものかもしれませんが、こういったエージェントが在籍していること自体が、クライス&カンパニーのコアコンピタンスだと思いました。

  • 提案いただいた求人も経歴に沿ったものや、転職市場でもレアな経験の部分であったりと幅広く、自分でも気付けていなかった仕事の能力や価値に気付かせていただけました。その後の転職活動における大きな武器と指針になりました。

  • 複数のエージェントを利用しましたが、ハイクラス・ハイキャリア転職ならクライスアンドカンパニーがピカイチでした。


  • プロダクトマネージャーの職務経歴書のサンプルを作っております。 はい、大変です。 これまでお話の機会をいただいた皆様の知見フル動員。感謝!! #PM #プロダクトマネージャー

    出典:Twitter

  • 戦略コンサル→PMのキャリア。 弊社でのお手伝い事例少しずつ出てきましたよ! 喜ばしい。 戦コンの方にとって「事業企画」とか「CxO候補」以外の新たなキャリアパスとして定着してほしい。 #PM #プロダクトマネージャー

    出典:Twitter

  • 最近の市場での色々で外資系のプロダクトマネージャーにお会いすることが多いのだけど、日系企業で採用の意思決定ができないケースが多い。 海外MBA取ってプロダクトマネージャーやってます!という、海外では王道になりつつあるキャリアが、日本ではまだ評価されにくい。

    出典:Twitter

  • Turning Point|株式会社ユーグレナ出雲 充氏1ページ|ヘッドハンティング・人材紹介会社・転職のクライス&カンパニー #euglena

    出典:Twitter

  • 蜂須賀さんの「プロダクトマネージャーになりたいと思ったら~」の2本立て記事後編です。 別途掲載に向けて準備している、クライス&カンパニーさんの、PMのキャリアに関する取材でも近しいことを聞いたので、リアリティがあるお話しだと感じました

    出典:Twitter

  • 株式会社クライス&カンパニーが「ハイクラス人材のキャリア意識調査」結果を発表。  「キャリアのための学びに取り組んでいる人は7割以上に 有料無料を問わない人は54%」

    出典:Twitter

  • 自分のキャリアが想像と違う方向に向かってるので、キャリアの棚卸しと市場価値の確認を兼ねて転職エージェント数社と面談してる。その中でも圧倒的にクライス&カンパニーの面談は良かった🥹 転職時はムービンを使ったんだけど、とにかく何が何でも転職させたくて全く寄り添ってもらえなかった。笑

    出典:Twitter

  • 僕がキャリアザコってのもあるけど、転職斡旋大手3社から紹介された会社ほぼ書類落ち+エージェント面談遅刻するしって感じなんやけどなぜ大手になった?? 圧倒的にYHCとクライスが良かった。

    出典:Twitter

  • 昨晩は、クライス&カンパニーの方にDIA for PMの結果についての面談をして頂きました。 素養の高さ、知識が「5~10年選手に匹敵する」ことをお褒め頂き、お世辞とわかりつつも嬉しかった😂 一方、ビジネス周りに疎いことや、「師匠がいない」というご指摘にハッとさせられた。 師匠探す!学ぶ!!

    出典:Twitter

  • 個人的に、外資系へ転職するのにめちゃくちゃ良かった転職エージェント&ヘッドハンティングの会社 ロバートウォルターズ エンワールド JACリクルートメント ビズリーチ ランスタッド エリートネットワーク クライス&カンパニー アズール&カンパニー

    出典:Twitter

  • クライス&カンパニーさんPM転職という独自のポジショニングでスポンサーもされててすごい好感持てる(まんまとハマってる) #pmconf2020

    出典:Twitter

  • コンサル・外資系転職のお勧めエージェント ・JAC ・クライス&カンパニー ・ムービン ・ATJ あたりかな。 担当者によって良い悪いや相性があったりするので複数のエージェントに登録しておくのがベターです。 (JACはちょっとシステム違いますが) 4月転職考えている人は参考程度に。

    出典:Twitter

  • 今はロバートウォルターズから主に連絡来るんだけど、クライス&カンパニーも良い案件来る??

    出典:Twitter

  • 本気ならクライス&カンパニー

    出典:Twitter

  • これはありがたいやつですね。転職三回してるのですがエージェント経由は一回のみで、しかもUS在住日本人かつテックに強いエージェントで個人の方渋沢さんでした。あと日本で真摯に相談受けてくださったのはクライスアンドカンパニーの武田さんです。

    出典:Twitter

  • 中の人が明確にオススメする転職エージェントは、 <志向性整理>クライス&カンパニー <コンサル>コンコードエグゼクティブグループ <ベンチャー>プロコミット <金融系>アンテロープ・キャリアコンサルティング です。 リクルートやdodaは求人量のみ。リクナビマイナビと一緒です

    出典:Twitter

  • 例えば、市場分析をしているときが一番楽しくついつい必要以上のことまでやってしまいがちだと感じるのなら、それが自分にとってのエンゲージメントである。人間はコミットメントだけでは燃え尽きてしまう。かといって、エンゲージメントだけでは単なるオタクだ。(クライス&カンパニーのサイトから)

    出典:Twitter

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

クライス&カンパニー以外のおすすめ転職エージェント

ほかの転職エージェントも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかハイクラスにおすすめの転職サイトと全年代におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

JACリクルートメント

JACリクルートメント

口コミ:JACリクルートメント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:14,889(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

口コミ:リクルートダイレクトスカウト 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:415,068(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://directscout.recruit.co.jp/

エンワールド

エンワールド

口コミ:エンワールド 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:849(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://www.enworld.com/

パソナキャリア

パソナキャリア

口コミ:パソナキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:36,745(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://www.pasonacareer.jp/

ビズリーチ

ビズリーチ

口コミ:ビズリーチ 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:83,275(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

ミドルの転職

ミドルの転職

口コミ:ミドルの転職 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:177,438(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://mid-tenshoku.com/

よくある質問

クライス&カンパニーに関するよくある質問と回答をご紹介します。

Q:クライス&カンパニーはすぐに転職する気がなくても登録できますか?
A:すぐに転職する予定がなくても登録することは可能です。クライス&カンパニーは転職エージェントなので、担当アドバイザーとの面談などは無料で行えます。転職相談だけでも利用できるので登録してみてください。

Q:クライス&カンパニーはどの年齢層におすすめですか?
A:クライス&カンパニーは20代から40代におすすめです。20代の若手世代から40代のミドル世代まで利用することができます。

Q:クライス&カンパニーは登録したら会社にバレますか?
A:クライス&カンパニーは在籍している会社に自分のプロフィールを表示しない機能があるため、バレることはありません。また、エージェントの担当者に気を付けてもらうよう伝えておけば、より安心して利用することができます。

Q:クライス&カンパニーはすぐに退会できますか?
A:すぐに退会できます。クライス&カンパニーには退会専用フォームはありませんが kreis-info◎KandC.com (◎を@に変換してください)へ退会する旨を連絡してください。エージェントの担当者に直接退会を伝える必要がなく、すぐに退会することができます。

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。

運営者情報