
本記事ではベストセラー書籍『転職と副業のかけ算』の著者であるmotoが、ビズリーチの評判と口コミについて詳しく解説します。
目次
ビズリーチの基本情報
まずはじめにビズリーチの基本情報をご紹介します。
| サービス名 | ビズリーチ |
|---|---|
| 運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
| 公開求人数 | 410,133(2025年10月29日現在) |
| 特徴 | ・年収1,000万円以上の求人を多数掲載 ・ハイクラス求人の掲載数No.1 ・年収600万円以上の求職者にはヘッドハンターからスカウトが届く |
| おすすめポイント | 年収500万円以上の転職で圧倒的求人数あり |
| おすすめ度 | ★★★★★ |
| 対応地域 | 全国 |
| 有料職業紹介事業許可番号 | 13-ユ-302647 |
| 公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
ビズリーチの評判
ビズリーチの評判は、総じて「ハイクラス転職に強い」「自分の市場価値を知るきっかけになる」と高く評価されています。
特に年収800万円以上を目指す層からは、「他の転職サイトよりも高年収・好条件の求人が多い」「企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くのが魅力」といった声が多く見られます。審査制を採用しているため、登録者や掲載企業の質も一定以上に保たれており、信頼性が高いという印象を持つ人も多いようです。また、忙しくて求人を自分で探す時間がない人でも、スカウト機能を活用すれば効率的に転職活動が進められるという点も好評です。
一方で、「スカウトは多いが自分の希望と合わないものも多い」「ヘッドハンターの質にばらつきがある」といった指摘もあります。特に無料会員の場合は機能制限があり、有料プランでないと応募や詳細情報の閲覧が制限されることから、「思ったより使いづらい」という意見も見られます。
また、求められるスキルや実績が高いため、経験が浅い人や年収レンジがまだ低い人には、スカウトが来にくい傾向があります。そのため、ハイクラス層や管理職・専門職を目指す人には最適ですが、転職初心者には難易度が高いサービスとも言えるでしょう。
総じて、ビズリーチは「自分の市場価値を可視化し、より良い条件でキャリアアップを狙いたい人」に適したサービスです。主体的に動き、自分のキャリアを高めたい人にとっては非常に有益なプラットフォームといえますが、「サポートしてもらいたい」「幅広く求人を見たい」と考える人は、dodaやリクルートエージェントなどと併用するのがおすすめです。
ビズリーチを利用した人の口コミ
ビズリーチを利用した人の口コミをご紹介します。
ビズリーチの良い(ポジティブ)口コミ評価
・ビズリーチは50代でも使えた
「50代で転職を考えました。事前にビズリーチの評判で50代の口コミを検索して不安に感じていましたが、思い切って登録したら管理職オファーが来ました。年齢でばれるか心配でしたが、スカウト内容を見る限り経歴評価されていると感じました。(50代・男性)」
「50代の転職は厳しいと聞いていたので迷いましたが、思い切って登録してみました。すると、これまでの経験を評価してくれるスカウトが複数届きました。年齢よりもマネジメント実績を見てくれる企業が多く、自信が持てました。(50代・男性)」
「ビズリーチは若手向けだと思っていましたが、実際にはエグゼクティブ層の求人も多く驚きました。登録直後に部長クラスのポジションから声がかかり、年齢を理由に諦めずに本当によかったと思います。(50代・女性)」
「年齢的にスカウトなんて来ないだろうと思っていましたが、登録してすぐに複数社からオファーが届きました。これまで培った経験を正当に評価してもらえた感覚があり、再スタートの勇気をもらえました。(50代・男性)」
・40代の評判はイマイチだがスカウトが来た
「ビズリーチの評判で40代はイマイチでしたが、40代でも十分スカウトが来ました。自分では気づかなかった役職や業界の可能性を提示してもらえたのがありがたかったです。(40代・女性)」
「40代の転職は厳しいと思い込んでいましたが、登録してみると想像以上にスカウトが届きました。自分の経験を活かせる新しい業界の提案もあり、キャリアの幅が広がった実感があります。(40代・男性)」
「ビズリーチは若手中心かと思っていましたが、マネジメント経験を評価してくれる企業から複数のスカウトが届きました。40代でもまだまだ需要があると実感でき、自信につながりました。(40代・女性)」
「評判では40代は厳しいと見ましたが、登録後すぐに年収アップにつながるスカウトをもらえました。担当ヘッドハンターも丁寧にサポートしてくれて、年齢よりも実績を重視してもらえたのが嬉しかったです。(40代・男性)」
・評判を聞いて30代で利用し、自信を得られた
「評判を見て登録しましたが、30代の自分でも“あなたの経験を求めてます”というスカウトが複数来て自信になりました。お断りされたり無視されたりすることもありますが、選択肢が増えた実感があります。(30代・男性)」
「登録前はスカウトなんて来ないだろうと思っていましたが、思った以上に多く届きました。しかも、自分のスキルをきちんと見てくれる企業が多く、自信を持って応募できました。登録してよかったです。(30代・女性)」
「評判では厳しいと書かれていたので半信半疑でしたが、登録後すぐに数社からスカウトが来ました。職種の幅も広く、転職の選択肢が一気に増えた気がします。思い切って動いてよかったです。(30代・男性)」
「30代の転職は難しいと感じていましたが、ビズリーチ経由で想像以上にチャンスがありました。自分の経験を求めてくれる企業があることを実感し、転職へのモチベーションが上がりました。(30代・女性)」
ビズリーチの悪い(ネガティブ)口コミ評価
・ビズリーチはひどかった
「ビズリーチはひどいという投稿を見かけていましたが、実際、その通りでした。スカウトは来るけど条件が合わないものばかり、“お断り”扱いされることも多く、結局使いづらかったです。(30代・女性)」
「口コミではスカウトが多いと書かれていましたが、実際は希望と合わないひどい求人ばかりでした。年収や勤務地もズレていて、結局応募する気になれず。期待していた分、正直がっかりでした。(20代・女性)」
「ビズリーチは高年収向けと聞いて登録しましたが、届くスカウトはどれも条件が低く、担当ヘッドハンターの対応も機械的。メッセージのやり取りも途絶えることが多く、時間だけが無駄になりました。(30代・男性)」
「評判では“質の高いスカウト”と書かれていましたが、実際は大量送信のようなひどい内容ばかり。条件をしっかり読んでいない企業も多く、ミスマッチだらけでした。期待しすぎない方がいいです。(40代・女性)」
・怪しいスカウトもある
「“ビズリーチ 悪質”という口コミを信じかけていたけれど、確かに怪しいスカウトも来ます。内容が曖昧で企業名が伏せられているものや、返信しても音沙汰なしのケースがあり不信感を持ちました。(40代・男性)」
「“怪しいスカウトが多い”という評判を見て半信半疑でしたが、実際その通りでした。企業名を伏せたままの連絡や、返信しても担当者が消えるケースがあり、不安を感じました。(30代・女性)」
「登録してすぐスカウトが届きましたが、内容があまりに曖昧で信用できませんでした。『詳細は面談で』ばかりで、結局どこの会社かもわからないまま。安心感はあまりなかったです。(40代・男性)」
「スカウトの中には、企業ではなく仲介業者のような人も多く、話が二転三転しました。返信しても返事が途絶えることもあり、“悪質”と言われる理由がわかる気がします。(30代・女性)」
・ビズリーチの通知でばれた
「2chで“ビズリーチはばれる”という書き込みを見ていましたが、システム的にバレる心配はなさそうでした。しかし、社内の人にアプリ通知がポップアップで出ているのを見られてしまい、転職活動していることがばれてしまうかもと感じました。(50代・女性)」
「“ビズリーチは会社にばれる”という噂を見て心配していました。実際、アプリの通知がスマホ画面に出てヒヤッとしました。社内で見られたらと思うと落ち着かず、通知設定をすぐオフにしました。(40代・男性)」
「ネットで“ビズリーチは転職活動がばれる”と聞いて不安でしたが、基本的には非公開設定で安心です。ただ、職場でスマホのメールにスカウト通知が来て、同僚に気づかれそうになりました。アプリ通知には注意が必要です。(30代・女性)」
ビズリーチの特徴
ハイクラス転職サイトの代表格が『ビズリーチ』ですが、その特徴について詳しく解説していきます。
1.ハイクラスに特化した審査制転職サイト
ビズリーチは他社の転職サイトとは違い、登録の際に審査があります。審査基準は非公開ですが、年収と経歴、年齢、在籍社数などが主な審査ポイントになっています。
在籍している会社名や年齢、年収などの基本情報に加え、これまでの経歴を詳細に入力後、審査が行われます。審査結果は、登録から3営業日以内に連絡されます。この審査を通過すると、ビズリーチを利用できるようになります。
2.年収によって会員属性が決まる
年収によって会員属性が「ハイクラス」と「タレント」のどちらかに決定され、無料プランの場合は「スタンダードステージ」、有料プラン場合は「プレミアムステージ」のどちらかに会員ステージが振り分けられます。
3.ヘッドハンターを検索できる
ビズリーチには、求人だけでなくヘッドハンターを検索できる機能もあります。 ヘッドハンター検索は、下記の条件で絞り込むことができます。
- 担当業種、勤務地、経験年数、ヘッドハンタースコア、日本語力、英語力、フリーワードなど
ビズリーチにはヘッドハンターそれぞれにヘッドハンタースコアを付与しています。ヘッドハンタースコアは、これまでの実績や利用者の評価をもとに、5点満点でヘッドハンターのスコアが表示されます。
優秀なエージェントかつ、自分に合ったヘッドハンターを探すためにとても便利な機能となっています。ヘッドハンターの会社名やヘッドハンターの氏名を見るためには、会員登録が必要ですが、すべて無料で利用することができます。
ビズリーチがおすすめな人の特徴
ビズリーチの利用が向いている人の特徴を解説します。
1.年収が500万円以上の人
ビズリーチはハイクラス向けの転職サイトであるため、年収500万円以上の人の利用に向いています。年収500万円以下で登録すると、スカウトが届かなかったり、場合によっては審査に落ちてしまう可能性があります。
2.年収を上げて転職したい人
ビズリーチはハイクラス転職に特化した転職サイトで、掲載されている求人の3分の1が年収1000万円以上となっています。そのため、今より高い年収でのスカウトなどが届きます。
現年収よりも年収を上げて転職したい人にはビズリーチの利用が向いています。
3.人気業界・有名企業に転職したい人
ビズリーチはハイクラス向けの求人が多いため、結果として人気業界や有名大手企業などの求人が多く掲載されています。
外資系コンサルのマッキンゼーや、三菱商事、電通など、誰もが知る企業の求人が掲載され、スカウトが届いたという口コミもあるため、こうした大手人気企業に転職したい人におすすめです。
4.自分の市場価値を知りたい人
ビズリーチはスカウト型の転職サイトであるため、今すぐ転職を考えていなくても利用できます。そのため、自分にはどのようなスカウトがくるのか、自分に届くオファー年収はどれくらいなのかなど、市場価値を知りたい人にもおすすめです。
本格的に転職しなくとも、自分の市場価値について知っておくことで、将来のキャリアプランを考えることができたりします。
ビズリーチを活用する上で大切なポイント
ビズリーチを活用する上で大切なポイントについて解説します。

出典:即戦力人材の8割「レジュメ更新を習慣化」年収が高くなるほど、定期的にキャリアを棚卸し
ビズリーチを活用する上では、職務経歴書を充実させ、書類選考通過率を高めることが重要になります。充実度は人によって異なりますが、基本的に職務経歴書の各項目をしっかりと埋めることが必要です。
とはいえ、ただ埋めるだけがゴールではありません。常に自分のそのときのキャリアに合わせてアップデートすることが大切です。転職では、常に職務経歴書のデータベースにおける自分を鮮度の高い状態で保つことが必要です。
また、職務経歴書が、企業やヘッドハンターに『どう検索されているか?』を考えて書くこともポイントになります。
ビズリーチでは、職務経歴書を更新することで、更新した日付が表示されるため、転職エージェントに転職意欲が伝わります。
中には、一斉メールのようなスカウトも中にはありますが、まずはそれすらもらえない状況にならないようにすることが大切です。転職エージェントがスカウトを送る条件は、多くの企業が求めている条件であり、労働市場においてニーズがある証拠でもあります。
スカウトをもらう分には料金はかからないので、きちんと職務経歴書を見たうえでスカウトを送ってくれる企業やヘッドハンターを見つけ、長く付き合っていくのがおすすめです。
もし、希望する業界がすでに決まっているなら求人検索で業界を絞って探すのがいいでしょう。逆に希望する業界が定まっておらず、いま世の中でどういうカテゴリーが流行っているのかを知りたいのであれば、特集記事を見ると良いです。
ビズリーチには自分だけでは調べきれない職種や業種の求人がたくさん掲載されています。いろいろなコンテンツを活用し、発散型の思考を持ちながら案件探しをするのが、ビズリーチを使う上でおすすめです。
この活用の仕方についてはビズリーチの特集『「転職と副業のかけ算」著者のmoto氏が語る、転職活動におけるビズリーチの使い方』でもインタビューで話しているので、参考にしてみてください。
ビズリーチの審査に落ちる人
ビズリーチは、登録に際して審査があります。そのため、登録できない可能性もゼロではありません。ビズリーチに登録した際、審査に落ちてしまった人の特徴を口コミから解説します。
1.登録情報に不備がある・情報が少ない
ビズリーチに会員登録する際、職務経歴書に記載する情報が少なかったり、情報に不備がある場合には、審査に落ちてしまう可能性があります。
ビズリーチはハイクラス転職サイトであるため、これまでの経歴などを重視して審査を行っています。そのため、過去のキャリアの情報が不足していると落ちてしまう可能性があります。
2.転職回数が多い
ビズリーチの審査基準は非公開となっていますが、年収500万円以上、転職回数5回以下、50代未満であれば通過できると思います。
ハイクラス転職サイトのため、審査においてスキルや経歴は見られるので、これまでのキャリアやスキル、経歴には丁寧に記載することをおすすめします。
3.年収が基準に達していない
ビズリーチはハイクラス転職サイトであるため、ある程度の基準を設けています。そのため、年収が基準より低い場合には登録できない場合があります。
口コミを見ていると年収500万円以上になると審査を通過しやすくなり、年収700万円以上になるとスカウトなども増えてくるようです。
登録時の項目に現年収を記載する欄がありますが、そこで「500万円未満」を選択肢すると審査に落ちてしまう可能性が高いでしょう。ビズリーチは年収600万円くらいの人におすすめの転職サイトと言えます。
4.年齢が高い(50代・60代など)
ビズリーチは年齢が高すぎる場合、審査に落ちてしまう可能性が高いです。
ビズリーチ自体がハイクラス転職サイトなので、50代や60代で審査を通過する人は、役員や社外取締役などのエクゼクティブな人が多い傾向があります。ハイクラスではない50代や60代の場合は審査に落ちてしまう可能性が高いです。
ビズリーチを利用する流れ
ビズリーチの登録方法をご紹介します。
1.会員登録
まず、ビズリーチの公式サイトから、新規会員登録をします。メールアドレスだけでなく、GoogleやFacebookなどのアカウントを利用して登録することが可能です。
基本情報を入力後、3営業日以内に審査結果が来ます。審査に通過するとビズリーチを利用できるようになります。
2.ヘッドハンターとやり取りをする
会員登録時に入力したスキルや経歴に対してヘッドハンターや転職エージェントからスカウトが届きます。
企業の求人を紹介してくれたり、キャリア面談などを行ってくれるので自分にあったヘッドハンターを見つけてコミュニケーションをしてみてください。
また、コミュニケーションをする中で自分が希望する求人についても詳細に伝えるようにしてください。
もし自分の希望とは合わない求人が送られてきたら、その旨について担当者に連絡してください。それでも自分に合った求人が届かない場合は、エージェントの担当者変更を申し出るか、ほかのヘッドハンターや転職エージェントと面談をして自分に合うエージェントを見つけることをおすすめします。
有料プランにするとヘッドハンターを検索することもできるため、自分でヘッドハンターを探すのもおすすめです。
3.職務経歴書をつくる
気になる求人を見つけたら、応募する前にヘッドハンターなどに連絡し、書類の添削を依頼してください。
ヘッドハンターはすべて無料で利用でき、書類の添削から面談、入社時期交渉や年収交渉まで行ってくれます。第三者となるヘッドハンターや転職エージェントがやってくれるので、転職活動をストレスなく効率的に行えるのがメリットです。
履歴書や職務経歴書を作成したらヘッドハンターに添削してもらい、問題なければ応募してもらってください。また、不安であれば面接対策なども行ってもらえるので「面接対策をしてほしい」と伝えてください。
過去にどんな質問をされたのか、どんな人が内定したかなど、詳細に教えてもらえるので、詳しく聞いて面接の対策をしていってください。
面接でどんなことを話せばいいかについては「【転職面接編】面接では“実績のスゴさ”より“プロセスの中身”を語れるー転職面接で見ている3つのポイントとはー」を合わせて読んでみてください。
4.応募・面接
書類選考を通過すると企業との面接になります。
マイナビの調査では、転職希望者の応募社数平均は8.4社なので、とにかく数多くの企業に応募して面接を受けることをおすすめします。場数をこなすことで面接にも慣れていきます。
面接の結果についてはヘッドハンターや転職エージェントから連絡が来ます。面接が終わったあとに不安であればエージェントに連絡し、企業側へ印象の確認をしてもらうこともおすすめです。
「緊張してうまく話せなかった」「思ったように伝えられなかった」など、面接で感じたことを素直に転職エージェントに伝えておくと、ヘッドハンターや転職エージェントが企業側にその旨を連絡してくれます。このやり取りをしておくことも転職活動における大切なポイントです。
無事内定となれば、ヘッドハンターを通じて年収交渉を行って転職活動は終了となります。
ビズリーチ以外のおすすめ転職サービス
ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイトと転職エージェントをご紹介します。
AMBI(アンビ)

口コミ:AMBI(アンビ) 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:205,366(2025年10月29日現在)
求人数増減:-6,044(先週比↓down)
【公式サイト】https://en-ambi.com/
Izul(イズル)

口コミ:Izul(イズル) 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://izul.co.jp/
パソナキャリア

口コミ:パソナキャリア 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:49,819(2025年10月29日現在)
求人数増減:+63(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.pasonacareer.jp/
アサイン

口コミ:アサイン 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://assign-inc.com/
エンワールド

口コミ:エンワールド 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:1,333(2025年10月29日現在)
求人数増減:+28(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.enworld.com/
プロフェッショナルバンク

口コミ:プロフェッショナルバンク 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:566(2025年10月29日現在)
求人数増減:-15(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.pro-bank.co.jp/
ミドルの転職

口コミ:ミドルの転職 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:376,348(2025年10月29日現在)
求人数増減:+3,920(先週比↑up)
【公式サイト】https://mid-tenshoku.com/
マイナビスカウティング

口コミ:マイナビスカウティング 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:127,837(2025年10月29日現在)
求人数増減:-1,706(先週比↓down)
【公式サイト】https://scouting.mynavi.jp/
JACリクルートメント

口コミ:JACリクルートメント 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:23,782(2025年10月29日現在)
求人数増減:+902(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/
MS Agent

口コミ:MS Agent 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:10,569(2025年10月29日現在)
求人数増減:+128(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.jmsc.co.jp/lp/001/
クライス&カンパニー

口コミ:クライス&カンパニー 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:9,618(2025年10月29日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://www.kandc.com/
ビズリーチの評判に関するよくある質問
ビズリーチに関するよくある質問と回答をご紹介します。
Q:ビズリーチはすぐに転職する気がなくても登録できますか?
A:すぐに転職する予定がなくても登録することは可能です。ビズリーチはスカウト型転職サイトなので、今すぐ転職する気がなくても利用できます。
Q:ビズリーチはどの年齢におすすめですか?
A:ビズリーチは20代~50代におすすめです。20代の若手層から30代、40代のミドル、50代のハイクラス層におすすめできる転職サイトです。
Q:ビズリーチに登録すると転職活動が勤務先にばれますか?
A:ビズリーチには在籍している会社に自分のプロフィールを表示しない機能があるため、バレることはありません。どなたでも安心して利用することができます。
Q:ビズリーチの有料プランはどんなものがありますか?
ビズリーチは無料で利用できるプランもありますが、有料プランの「プレミアムステージ」に切り替えることでより多くの機能が利用できる転職サイトとなっています。
有料プランであるプレミアムステージでは、すべての求人とスカウトの閲覧ができます。無料プラン・有料プランの金額や主な違いは以下の通りです。
| スタンダードステージ | プレミアムステージ | |
|---|---|---|
| 利用料金 | 無料 | 有料 |
| 求人検索・応募 | 一部の求人 | すべての求人 |
| スカウト受信・返信 | プラチナスカウトのみ | すべてのスカウト |
プレミアムステージは、登録者が「タレント会員」か「ハイクラス会員」かによって利用料金も変わります。会員クラスとプランごとの料金は下記のとおりです。
| スタンダードステージ | プレミアムステージ | |
|---|---|---|
| タレント会員 (年収750万未満) |
無料 | 30日間 3,278円(税込) |
| ハイクラス会員 (年収750万以上) |
無料 | 30日間 5,478円(税込) |
スタンダードプランの場合は一部の機能が制限されますが、面接や面談が確約されている「プラチナスカウト」については無料でも閲覧・返信が可能です。
| スタンダードステージ | プレミアムステージ | |
|---|---|---|
| プラチナスカウト | ◎ | ◎ |
| 通常スカウト | ×(受信はできるが閲覧できない) | ◎ |
| 求人検索 | △(検索はできるが企業名が非表示) | ◎ |
なお、ビズリーチに登録後、条件を満たせば最大97日間は有料プランをお試し利用できます。
Q:ビズリーチの有料会員の更新停止はできますか?
A:できます。有料会員の自動更新は、マイページから停止できます。ビズリーチのマイページ内にある「プレミアムステージアップグレード状況の確認・再購入・解約はこちら」をご覧ください。
執筆者・監修者のmotoについて
![]()
moto
Follow @moto_recruit
起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

