【評判】みんなのエージェントは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

みんなのエージェント

みんなのエージェントの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、みんなのエージェントの基本情報をご紹介します。

サービス名みんなのエージェント
運営会社株式会社みんなのエージェント
公開求人数非公開
おすすめポイント自分に合った転職エージェントを見つけて気軽に相談できる
おすすめ度★★★・・
対応地域全国
公式サイトhttps://all-agent.com/

みんなのエージェントの評判

みんなのエージェント』は、転職エージェントのプロフィールや、求職者・転職者からの評価や口コミをもとに、自分に合った転職エージェントを選ぶことができる転職サービスです。

「みんなのエージェント」には、実際にその転職エージェントを利用した求職者や転職者の⼝コミが投稿されており、その口コミを見た上で転職エージェントを選ぶことができます。

気になった転職エージェントには「話を聞いてみる」ボタンを押すだけで、簡単に連絡できるため、自分に合った転職エージェントを見つけて気軽に転職相談をすることができます。大手の転職エージェントなどで自分と合う担当者を見つけられなかった人におすすめです。

出典:公式サイト

みんなのエージェントを利用した人の口コミ

みんなのエージェントを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったみんなのエージェントに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

みんなのエージェントの口コミ評価

  • みんなのエージェント初仕事とかエージェントになる前の過去とか知りたいな、気になるというか

    出典:X(旧Twitter)

  • 自分のキャリアと今の世の中を見るとIT事務とかは相当狭き門だとか。 でも頑張る!! なら尚更チェックしてもらわなきゃなー。 まずはみんなのエージェントさんにお願いしてみよう。 他にも探さねば。

    出典:X(旧Twitter)

  • あなたは勿論、 #みんなのエージェント にとっても、機会損失の可能性が増大する一因となるので、極めて残念で仕方ありません。 しかし、これも #転職 試験の一つと考えてみれば、やむを得ないかもしれません。 » 詳しくは、プロフィールにリンク貼っておきますね!

    出典:X(旧Twitter)

  • エージェントがほとんど履歴書の内容作ってくれました。ありがとうみんなのエージェント あと、小生はとりあえず気になったとこ応募してみて内定もらってから行くか考えたぜ

    出典:X(旧Twitter)

  • 転職エージェントの担当ガチャを避けて自分の理想の職場で働ける世界。 「みんなのエージェント」は転職エージェントを経歴評価、記事投稿などから選んで指名出来ます。 転職するならまずは「みんなのエージェント」で頼れるエージェント探しから。

    出典:X(旧Twitter)

  • みんなのエージェントは、求職者と転職エージェント「個人」のベストマッチングを生み出す、口コミ評価型プラットフォーム「みんなのエージェント」を2021年11月25日にプレリリースした。

    出典:X(旧Twitter)

  • 「なぜ転職エージェントを選ぶことが出来ないのか?」 長年思っていた疑問をプロダクトにしました。 人生にとって非常に重要な契機である「転職」。 にも関わらず担当エージェントを選ぶことがでなきい。 それを解消するための一つの答えが「みんなのエージェント」です。 リプにリンクあります!

    出典:X(旧Twitter)

  • 【みんなのエージェントがプレオープン!】 エッグフォワード株式会社の新サービス、みんなのエージェントがプレオープンしました。みんなのエージェントの特徴は、大きく2点。 ・エージェント個人の評価口コミが分かる点 ・選ばれたエージェントが集まっている点 僕も利用させてもらっています!

    出典:X(旧Twitter)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

みんなのエージェント以外のおすすめ転職サービス

みんなのエージェントでは個人エージェントを探すことができますが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト転職エージェントをご紹介します。

マイナビ転職エージェントサーチ

マイナビ転職エージェントサーチ

口コミ:マイナビ転職エージェントサーチ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:148,091(2023年9月27日現在)
求人数増減:+6,142(先週比 UP
【公式サイト】https://mynavi.agentsearch.jp/

リクルートエージェント

リクルートエージェント

口コミ:リクルートエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:449,170(2023年9月27日現在)
求人数増減:-5,492(先週比 DOWN
【公式サイト】https://www.r-agent.com/

リクナビNEXT

リクナビNEXT

口コミ:リクナビNEXT 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:100,903(2023年9月27日現在)
求人数増減:+592(先週比 UP
【公式サイト】https://next.rikunabi.com/

マイナビエージェント

マイナビエージェント

口コミ:マイナビエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/

エン転職

エン転職

口コミ:エン転職 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:4,872(2023年9月27日現在)
求人数増減:+231(先週比 UP
【公式サイト】https://employment.en-japan.com/

doda

doda

口コミ:doda 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:212,468(2023年9月27日現在)
求人数増減:-624(先週比 DOWN
【公式サイト】https://doda.jp/

マイナビ転職

マイナビ転職

口コミ:マイナビ転職 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:19,581(2023年9月27日現在)
求人数増減:±0(先週比 KEEP
【公式サイト】https://tenshoku.mynavi.jp/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)の代表取締役。著書は『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネルは『motoの転職チャンネル』がある。

運営者情報