【評判】しょくばらぼは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

しょくばらぼ

しょくばらぼの基本情報とサービス紹介

職場情報総合サイト(しょくばらぼ)のご紹介(15秒)

まずはじめに、しょくばらぼの基本情報をご紹介します。

サービス名 しょくばらぼ
掲載企業数 130,116社(2025年10月15日現在)
おすすめポイント 同業種・同規模企業の数値データ比較ができる
おすすめ度 ★★★★★
対応地域 全国
公式サイト https://shokuba.mhlw.go.jp/

しょくばらぼの評判

しょくばらぼ』は厚生労働省が運営するサイトです。

しょくばらぼは、志望する企業名で検索すると、職場改善に積極的な企業の残業時間や有給休暇取得率、平均年齢などがわかります。

また、応募を検討している企業と同業種・同規模等の企業のデータを比較できるため、同業のより良い企業を探したり、応募する企業以外で自分に合った企業を見つけたりすることもできます。

すべて無料で利用できるため、転職サイトなどと合わせて利用するのがおすすめです。

しょくばらぼを利用した人の口コミ

しょくばらぼを利用した人の口コミをご紹介します。

しょくばらぼの良い(ポジティブ)口コミ評価

「転職活動の前に自分の職場環境を見直したくて利用しました。簡単なアンケート形式で職場のストレス度や人間関係の満足度を可視化できるのが良かったです。結果をもとに上司と面談したら、仕事量の調整をしてもらえました。公的サービスなのに、こんなに実用的なのは驚きました。」(28歳/女性)

「職場の雰囲気を客観的に知りたいと思って試してみました。グラフで結果が出るのでわかりやすく、社内ミーティングでも使えると感じました。匿名で使える点も安心でしたし、厚労省が運営しているので信頼できます。」(35歳/男性)

「病院勤務でストレスが多いので、しょくばらぼのチェックを定期的にやっています。前回と今回の結果を比較できるので、自分のメンタル状態の変化を確認するのに役立ちます。同僚にもすすめたら、院内で活用されるようになりました。」(42歳/女性)

しょくばらぼの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「職場環境を改善したくて試しましたが、質問が少し抽象的で自分の状況に合わない部分がありました。もう少し具体的なアドバイスや次に取るべき行動を示してくれるとありがたいです。」(31歳/男性)

「診断自体は簡単ですが、結果を見ても何をすればいいかが分かりにくかったです。相談窓口へのリンクがあるけれど、もっと目立たせてくれた方が使いやすいと思いました。高齢の同僚には操作も少し難しそうでした。」(46歳/女性)

「サイトのデザインが少し古く、スマホで操作しづらいです。結果は参考になりますが、UIを改善してもう少しスムーズに利用できるようになると助かります。」(34歳/男性)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

しょくばらぼと合わせて登録すべきサイト

しょくばらぼだけではなく、ほかの口コミサイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか口コミサイトをご紹介します。

転職会議

転職会議

口コミ:転職会議 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:513,715(2025年10月15日現在)
求人数増減:+3,252(先週比↑up)
【公式サイト】https://jobtalk.jp/

OpenWork

OpenWork

口コミ:OpenWork 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:103,568(2025年10月15日現在)
求人数増減:-615(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.openwork.jp/

ミイダス

ミイダス

口コミ:ミイダス 評判を確認

おすすめ度:★★★★・ 料金:無料 登録:あり
口コミ社数:447,743社(2025年10月15日現在)
【公式サイト】https://miidas.jp/

エン カイシャの評判

エン カイシャの評判

口コミ:エン カイシャの評判 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
口コミ社数:275,633社(2025年10月15日現在)
【公式サイト】https://en-hyouban.com/

JobQ(ジョブキュー)

JobQ(ジョブキュー)

口コミ:JobQ(ジョブキュー) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://job-q.me/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報