【評判】アマテラスは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

アマテラス

アマテラスの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、アマテラスの基本情報をご紹介します。

サービス名アマテラス
運営会社株式会社アマテラス
公開求人数1,000件以上(2023年3月22日現在)
特徴・ベンチャー、スタートアップの経営幹部を目指す方向け
・独自審査で厳選した優良ベンチャー企業のみ掲載
おすすめポイント経営陣と直接やりとりができる
おすすめ度★★★・・
対応地域全国
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-305094
公式サイトhttps://amater.as/

アマテラスの評判

アマテラス』は、ベンチャーやスタートアップの経営幹部候補やボードメンバーを目指す人におすすめの転職サイトです。

アマテラスの特徴は、経営陣に直接メッセージを送ることができる点です。直接やりとりできるため、効率的に転職活動をすることができます。

また、アマテラスに掲載されている企業は、独自の審査を通過した厳選された企業が掲載されています。審査通過率は15%となっており、厳選されたベンチャー企業のみが掲載されています。事業内容やビジネスモデル、CEOの人間力の3点で審査されているため、優良なベンチャー企業を探している人におすすめです。

出典:公式サイト

アマテラスを利用した人の口コミ

アマテラスを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったアマテラスに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

アマテラスの口コミ評価

  • 29歳・男性
    成長著しい企業で働きたい方にはアマテラスがおすすめだと思いました。転職サイトではあまり聞かないサイトでしたが、スタートアップ/ベンチャー経営者に実際に面接し、志やビジネスモデルを確認した上で掲載しているとのことで、成長ポテンシャルが著しい企業の情報のみが揃っています。

  • スタートアップでキャリアアップ/コアメンバーを目指している人には、一段階上の企業を紹介していただけると思います。

  • 27歳・女性
    スタートアップ企業で働きたいと思った際に、自分でその理由を突き詰められる人ならアマテラスがいいです。紹介してもらえる企業は、どこも転職したい目的を明確に持っている人を求めているからです。

  • その上で自分の明確な希望を伝えれば、よりマッチした求人を受け取れます。反対に、具体性がなくてただ環境を変えたいという人には、少し難しいサイトだと感じました。

  • 31歳・男性
    ベンチャー系で転職を考えていたので、前から気になっていたアマテラスを利用しました。コロナに関係なく活発に動いているので、いつでも転職活動を続けて問題ないのが良いと感じました。

  • 求人数は多くありませんが、アマテラス側で厳選した優良企業しか掲載されていないからでしょうか。コアメンバーポジションの転職に特化しているので、自分で会社を大きく成長させたいと思う人に合ってると思います。

  • 32歳・男性
    私が利用して一番良いと思ったのは、企業の経営陣に直接メッセージが送れることです。CEOの方から直接話を聞けるので、その会社が目指すビジョンを理解できるのと、自分が共感できるかどうかを確認することができます。

  • これは他にはないアマテラスを利用するメリットだと思いました。プレミアム会員にならないと応募はできませんが、利用する価値は十分あると思います。


  • スタートアップの転職ではキャンディデートがオファーを受諾するかどうか悩む際に、家族会議などを経て決める可能性が高いため、採用広報コンテンツは採用の入り口もだけど出口も意識して作るのがいいってことか #アマテラス #採用 #スタートアップ転職

    出典:Twitter

  • 最近転職市場で賑わっているのがアマテラス。 なんか二代巨塔になりそう。 ハイクラスは、ビズリーチ ベンチャー、若手中心は、アマテラス 転職は使い分けが重要

    出典:Twitter

  • シードからアーリーステージのスタートアップへ転職検討しているならアマテラスは登録しておこう。掲載企業も面白そうなところ多いし紹介記事も面白い。思わずジョインしたくなる企業多い。

    出典:Twitter

  • お久しぶりです!転職してしばらくバタバタしていましたが最近になってようやくツイッターを見る余裕ができました!たすちゃんのおすすめのアマテラスすごく気に入りました!

    出典:Twitter

  • アマテラスってスタートアップに特化した転職サイトがあったんで試しに登録して使ってみたけど検索がやりにくくてすぐログアウト この界隈、今後盛り上がりそうだから人材関係は面白そうなんだけどな ビジネスとして企業からお金取れないから安価で数回すのか、それとも調達直後狙いか

    出典:Twitter

  • 転職してアマテラスになろうかな…🤔

    出典:Twitter

  • アマテラスから会員登録完了のメールきた!😃

    出典:Twitter

  • いそいそと、 アマテラスとビズリーチに登録... ・スタートアップで自由度の高い歯車として働く より、 ・副業OKのところで働きながら個人事業主的な働き方をするのが、 性に合ってる気がするから、後者で決めんじゃないかな。

    出典:Twitter

  • ミイダス wantedly アマテラス 転職エージェント と色々使ったけど今回はindeedで転職きまりました。 それぞれのサービスに良し悪しがあって面白かった。 転職は縁。

    出典:Twitter

  • \スタートアップ転職Q&A/ Q:「スタートアップ企業」とは何ですか?その特徴は? A:アマテラスが考えるスタートアップ企業の定義は、「未解決・未開発領域( ニッチ)≠で新しい事業を創り出し、収益化に挑んでいる」というものです。 #ママテラスQA

    出典:Twitter

  • この前採用系のウェビナー参加したのですが、アマテラスなどベンチャー系の転職サイトでは、コロナ関係なく活発に動きがあると聞きました! いつでも動けるように、転職活動自体は常に続けておくのが良いのだなと感じました☺️ 頑張ってください!

    出典:Twitter

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

アマテラス以外のおすすめ転職サイト

アマテラスは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト転職エージェントベンチャー・スタートアップのおすすめ転職サイトをご紹介します。

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

転職サイトGreen

Green

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:30,570(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/

Geekly(ギークリー)

Geekly

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:18,360(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

ワークポート

ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:66,315(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/

FINDJOB!

FINDJOB!

口コミ:FINDJOB! 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:1,113(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://www.find-job.net/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。

運営者情報