【評判】シニアジョブエージェントは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

シニアジョブエージェント

シニアジョブエージェントの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、シニアジョブエージェントの基本情報をご紹介します。

サービス名 シニアジョブエージェント
運営会社 株式会社シニアジョブ
公開求人数 32,425(2025年7月16日現在)
おすすめポイント 年齢不問や定年なし、再雇用で給与が下がらない求人など多数保有
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-307556
公式サイト https://senior-job.co.jp/

シニアジョブエージェントの評判

シニアジョブエージェント』は、50代・60代・70代のシニア世代に特化した転職エージェントです。

定年後の再就職などを中心に、シニアの転職を得意としています。70歳以上の転職実績もあり、市場にはなかなか出回らない年齢不問の求人や定年なしの求人、再雇用で給与が下がらない求人などを多数保有しています。

交渉力にも強みがあり、希望条件を叶えている登録者も多くいます。キャリアの棚卸しから応募書類の作成、面接の日程調整など転職活動全般をサポートしてくれるので、転職活動に不安のあるシニア世代におすすめです。

出典:公式サイト

シニアジョブエージェントを利用した人の口コミ

シニアジョブエージェントを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったシニアジョブエージェントに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

シニアジョブエージェントの口コミ評価

  • 62歳・男性
    長年勤めた会社を定年退職し、第二の人生として再就職を考えていましたが、年齢のこともあり、なかなか希望の条件に合う求人が見つからず悩んでいました。そんな時シニアジョブエージェントを知り、相談してみることにしました。シニア専門ということもあり、私の経験やスキルを的確に評価していただき、年齢不問で定年がない企業を紹介していただきました。

  • また、年収や勤務時間などの条件交渉も粘り強く行っていただき、納得のいく形で再就職を決めることができました。シニアになってからの転職は不安も多いと思いますが、親身に相談に乗ってくれるので、安心して任せることができます。

  • 55歳・女性
    定年までまだ数年ありますが、前職では自分の経験やスキルを十分に活かせないと感じており、転職を決意しました。しかし、50代での転職は難しいのではないかと不安に思っていました。シニアジョブエージェントは、50代以上の転職に強く、豊富な実績があるとのこと。相談してみると、私の経歴やスキルを丁寧にヒアリングし、これまでの経験を活かせる経理部長の求人を紹介していただきました。

  • 応募書類の作成や面接対策も丁寧にサポートしていただき、自信を持って選考に臨むことができました。新しい職場では、これまでの経験を活かしながら、新たな挑戦にも取り組むことができ、充実した日々を送っています。シニアだからと諦めずに、自分の可能性を信じて挑戦したい方は、ぜひ相談してみてください。

  • 70歳・男性
    大学教授を定年退職後も、長年の研究成果や知識を社会に還元したいという強い思いがあり、転職活動を始めました。しかし、70歳という年齢がネックになり、なかなか採用してくれる企業が見つからず苦戦していました。そんな時、シニアジョブエージェントは70歳以上の転職実績も豊富にあることを知り、藁にもすがる思いで相談してみました。

  • 担当の方は私の熱意に真摯に耳を傾けてくれ、年齢に関係なく、私の経験と知識を高く評価してくれる企業を根気強く探してくれました。その結果、定年がない研究機関の求人を紹介していただき、現在は研究員として第二の人生を謳歌しています。シニアになっても社会に貢献したいという強い思いを持っている方は、ぜひ相談してみてください。

  • シニアジョブ広報部です。 弊社がシニアケアマネの人材紹介を正式に開始したことについて「介護ニュース」の3月25日の記事で紹介されました。 記事ではケアマネの人手不足やシニアケアマネの就業・転職の実態、シニアジョブエージェントの体制などを解説しています。

    出典:X(旧Twitter)

  • シニアジョブ広報部です。 シニア専門人材紹介・シニアジョブエージェントの取り扱い職種に司法書士が加わりました。 司法書士の求人も増えているため、シニア司法書士の活躍を提案していきます。 詳細はリンク先のプレスリリースをご覧ください。

    出典:X(旧Twitter)

  • シニアジョブ広報部です。 シニア専門人材紹介のシニアジョブエージェントで、シニアケアマネジャーの人材紹介を開始しました。 多忙を極め、人手不足が深刻なケアマネジャーの状況をシニア人材の提案で緩和できればと考えています。 詳しくはプレスリリースをご覧ください。

    出典:X(旧Twitter)

  • シニアジョブは、サービス提供するシニア専門の「シニアジョブエージェント」において、10 月 15 日に社労士事務所への就業決定状況調査を実施。その結果、社労士事務所への就業を希望するシニアは、経験が短いケースだけでなく、長過ぎる場合においても内定が得にくい傾向が明らかに。

    出典:X(旧Twitter)

  • シニアジョブ広報部です。 シニア専門人材紹介のシニアジョブエージェントで7/19よりシニア薬剤師紹介を再強化したことを発表しました。 コロナ禍の影響から積極的な告知を控えていた職種でしたが、対応の強化を行います。 詳しくはプレスリリースをご覧ください。

    出典:X(旧Twitter)

  • シニアジョブ広報部です。 観光業界専門紙のトラベルニュースatに、シニア専門人材紹介のシニアジョブエージェントでシニアドライバーの紹介を開始したことが紹介されました。 2024年問題によるドライバー不足といった開始の背景も触れられています。

    出典:X(旧Twitter)

  • シニアジョブ広報部です。 学び・つながる観光産業メディア、ツーリズムメディアサービスで、シニア専門人材紹介のシニアジョブエージェントでシニアドライバーの紹介を開始した件について、記事掲載されました。 こちらのメディアでは弊社メンバー2名の連載も載っています。

    出典:X(旧Twitter)

  • シニアジョブ広報部です。 弊社運営のシニア専門人材紹介シニアジョブエージェントの4月の初回面談設定数が過去最高となったことを発表しました。 シニア求職者が増えているだけでなく、弊社の体制が万端であることを示す結果です。 詳しくはプレスリリースをご覧ください。

    出典:X(旧Twitter)

  • シニアジョブ広報部です。 弊社のシニア専門人材紹介サービス「シニアジョブエージェント」に、シニアに人気の検索キーワードがランキング表示される新機能が追加されました。 その他の変更点と併せてプレスリリースを公開しましたのでチェックしてみてください!

    出典:X(旧Twitter)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

シニアジョブエージェント以外のおすすめ転職サービス

シニアジョブエージェントは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか50代向けおすすめ転職サイト60代向けおすすめ転職サイト、全年代におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

エイジレスエージェント

エイジレスエージェント

口コミ:エイジレスエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:33(2025年7月16日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://agent.ageless.co.jp/

マイナビミドルシニア

マイナビミドルシニア

口コミ:マイナビミドルシニア 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:309,131(2025年7月16日現在)
求人数増減:+1,731(先週比↑up)
【公式サイト】https://mynavi-ms.jp/

FROM40

FROM40

口コミ:FROM40 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:16,805(2025年7月16日現在)
求人数増減:±0(先週比→keep)
【公式サイト】https://www.from-40.jp/

出典:公式サイト

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報