
目次
LIBZ(リブズ)の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、LIBZ(リブズ)の基本情報をご紹介します。

サービス | LIBZ(リブズ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社リブ |
公開求人数 | 非公開 |
非公開求人数 | 1,732(2022年7月6日現在) |
特徴 | ・女性の転職に特化した転職サイト ・女性向けの正社員求人や未経験求人も豊富 ・アルバイトや派遣社員から正社員のキャリアを考える人におすすめ |
おすすめポイント | 女性の転職情報に特化 |
利用満足度 | ★★★★★ |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://career.prismy.jp/ |
LIBZ(旧LiBzCAREER)の評判
「LIBZ(旧LiBzCAREER)」は元リクルートの方が立ち上げた女性に特化した転職サイトです。年収400万円以上の正社員案件を厳選して紹介してくれます。人材業界の中でも有名になりつつあり、働き方を重視する女性に人気のある転職サービスです。
LIBZは「女性がワークライフバランスを大切にしながら活躍できる求人」をメインに扱っているため、働き方やキャリアを考えている女性の方はぜひ一度相談してみてください。すべて無料で利用できます。
LIBZを利用した人の口コミ
LIBZを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったLIBZに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
LIBZの口コミ評価
-
29歳・女性
20代のときに利用しました。担当してくださったエージェントの女性から、キャリアに対して的確なアドバイスをくれました。求人については、女性に特化している転職エージェントというだけあって満足度は高かったです。 -
また、リブズで応募した企業の面接官は、社内で働く女性のキャリアに焦点を当てて説明してくれました。また機会があったら利用したいです。
-
28歳・女性
20代で結婚し、出産後も復帰できる職場に転職したいと考えてリブズに登録しました。こちらの要望が多いにも関わらず、きちんと求人を紹介してくれました。担当の方も女性で育児・出産を経験したワーママだったので、丁寧に相談に乗ってくれました。 -
27歳・女性
登録したときに「こんな大手の求人があるんだ」と驚きました。ポジションが少ないため非公開になっているとおっしゃっていましたが、女性の活躍を掲げている企業が多かったです。担当してくださった女性の方も優秀なワーママだったので、とても助かりました。 -
26歳・女性
女性の転職に特化しているという評判を聞いて、リブズに登録しました。理由は今後のライフプランを考えた際の条件や懸念点等、あらかじめ理解して貰えてる方が良いと思ったからです。実際に担当についていただいた方も、女性の方でした。 -
私の悩みをよく理解していただき、遠慮なく話を進めることが出来ました。他のエージェントでは遠慮してしまったり、伝えきれなくて諦めてしまっていたこともあり、こちらの転職サービスを利用して良かったです。
-
35歳・女性
2児の子育てをしながらも、ある程度業務ボリュームのある企業に転職をしたくてLIBZを利用しました。他の転職エージェントは正社員での転職は難しいと言わてしまっていましたが、前職の経験やワーキングママを積極的に採用している会社を紹介いただけました。 -
女性の転職に強みを持っていて、私のような求職者でも “自信をもって紹介します” と言っていただき心強かったです。同じような働き方を希望している方にお勧めの転職エージェントだと思います。
リブズキャリアから某コスメブランドのバックオフィスやマーケ職の求人が流れてきて、待遇もそこそこ良かったのでええやん…!って思いました。求人の質が高い転職サービスなのでおすすめ。https://t.co/YRX5oACZXp
— りのこ❄️ (@ring6565) August 6, 2019
松本さん、ありがとうございます!!
その後、リブズキャリア経由でスカウトをもらった企業に転職しました!経営陣も子育て中でまたママ社員も多く、最初から非常にマッチ感が高かったです。
奇しくも転職した先は採用支援業の会社なので、企業側としてリブズキャリアを使わせていただいております!— ちとせ@ママでも自分軸 (@chitose_oyako) February 13, 2021
#LiBzCAREER さん#リブズキャリア さん
多分「30代、どちらかと言うとバリキャリ、子持ち、管理部門、キャリアも育児も妥協したくない人」向けの転職サイトだと思う。
スカウト10社以上、応募数6社、内定もリブズキャリアで応募した企業でした!マッチしてる感が一番強かった♬#ワーママ転職— とみ@産休中の人事採用×キャリコン卵×ダンサー (@toXXmy) April 13, 2020
私もしゆいさんとほぼ同じ!リブズさんは担当の方は親身になってくださり良かったのですが案件少なくて。(経験浅い職種を選ぼうとしていたからなおさら)パソナキャリアにどっぷりお世話になりました。パソナキャリアさんで転職できなくて申し訳なかったくらい。女性特化の部門もあるようです。
— 大福母さん🐈🐈 (@Ru73oXsDiFEA3gD) August 8, 2018
【転職で使った求人サイト】
・green
ダントツで使いやすい
・キャリアトレック
ベンチャー多め。スカウトメールが来る
・ビズリーチ
収入アップを狙うなら使うべし
・Wantedly
カジュアル面談多め
・リブズキャリア
福利厚生が良い会社が多い
・ミイダス
自分の市場価値(年収)をチェックできる— プラテンさん (@platen100) April 6, 2021
リブズキャリアのやることマップ、めっちゃいい
おもしろいし、さくさく回答できる!
なんとなく転職したくて登録したけど、自分に合う企業フェーズとか、そういう視点で求人検索できてなかったなって気づき。自分の傾向もわかって、おもしろ〜
— なついろ/働き方模索中 (@kaeru_no_pyon) February 10, 2021
私が最終的に内定を貰えたのはリアルミーとマムズラボからの案件でしたが、リブズキャリアからの直応募も何社か選考進めていました。あと聞くのは大手ではパソナキャリアが女性の転職に造形深いようですよ。
— しゆい@二男の母 (@shiyui_s) August 20, 2018
時短勤務の求人を扱ってる転職サイト
✅リアルミーキャリア(関東)
✅スマートキャリア(関東)
✅リブズキャリアこの中で応募したい求人があったらチャンス!
ママ歓迎の求人多数なので安心して応募できます。女性向けの転職サイトは増えてるし、求人数も増えてる。
ママにとっていい流れ✨— さち@柔軟に働くワーママ←2人目妊娠37w (@sachi_3434) February 26, 2020
今、時短勤務、フレックス増えてきた体感あります✨
女性×時短だと思いつくのはリアルミー、リブズキャリアらへんです🤔エージェントによっては返信遅かったり、逆に追われすぎたりするのでスカウトメールくる系の会員制のサービスは個人的におすすめです!
— ちーたら (@chip_928) July 21, 2020
LIBZ以外のおすすめ転職サイト
LIBZは評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかおすすめ転職サイトと転職エージェントをご紹介します。
1.doda Woman Career

口コミ:doda Woman Career 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
公開求人数:143,374(2022年7月6日現在)
【公式サイト】https://doda.jp/woman/
2.マイナビエージェント

口コミ:マイナビエージェント 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/
3.type女性の転職エージェント

口コミ:type女性の転職エージェント 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:5,929(2022年7月6日現在)
【公式サイト】https://type.woman-agent.jp/
4.リクナビNEXT

口コミ:リクナビNEXT 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:63,137(2022年7月6日現在)
【公式サイト】https://next.rikunabi.com/
執筆者・監修者のmoto(戸塚俊介)について
moto(戸塚俊介)
Follow @moto_recruit
1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など7社に転職後、副業の転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社とHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。