【評判】アクシスコンサルティングは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

アクシスコンサルティング

アクシスコンサルティングの基本情報とサービス紹介

まずはじめに、アクシスコンサルティングの基本情報をご紹介します。

サービス名アクシスコンサルティング
運営会社アクシスコンサルティング株式会社
公開求人数非公開
特徴・現役コンサルタントの転職支援数No.1
・未経験からコンサルを目指す人にもおすすめ
おすすめポイントコンサル業界出身のキャリアアドバイザーが担当
おすすめ度★★★★・
対応地域東京・大阪・海外
有料職業紹介事業許可番号13-ユ-010759
公式サイトhttps://www.axc.ne.jp/

アクシスコンサルティングの評判

アクシスコンサルティング』は、コンサル業界に特化した転職エージェントです。コンサル業界への転職ではNo.1(2014年〜20年の大手コンサルティングファーム在籍者の転職支援数第1位)の実績を誇っています。

アクシスコンサルティングは、コンサル業界出身のキャリアアドバイザーが担当してくれるため、幅広い知識や転職ノウハウを活かしてコンサルへの転職をサポートしてくれます。

フェルミ推定やケース問題など、コンサル特有の面接対策から入社までのキャリアサポートをしっかり行ってくれることで定評があります。

NTTデータ経営研究所など、大手ITコンサルティング会社の転職実績もあるので、大手への転職を狙う人にもおすすめです。

出典:公式サイト

アクシスコンサルティングを利用した人の口コミ

アクシスコンサルティングを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったアクシスコンサルティングに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

アクシスコンサルティングの口コミ評価

  • 28歳・男性
    全体の求人は少なめに感じますが、その分コンサル業界に特化していて非公開求人もたくさんあるので、内容としては質の高さに驚きました。キャリアアドバイザーは長期的なキャリアプランを提案してくれるので、目標設定が明確になりました。

  • ただ求人を紹介してくれるだけではなく、キャリアプランに基づいた紹介をしてくれるので、今回の転職は納得のいくものとなりました。

  • 31歳・男性
    未経験からコンサル業界への転職だったので、少し不安もありました。コンサル業界特化型のエージェントのサイトなだけあって、業界の内情を細かく教えてもらうことができます。無事に転職先が決まり、大幅に年収も上がりましたが紹介してもらった求人はどれも年収が高く感じました。

  • 業界を絞って転職活動するならば、専門特化のアクシスを利用するのは非常に有効だと思います。


  • パーパスの形骸化、そんな事態と無縁の企業がある。   コンサルタントを中心に転職を支援する、アクシスコンサルティング。   なぜ首都圏で実績を持つ同社が関西に進出するのか、そこには同社のパーパスが力強く脈打っていた。  - Promoted by アクシスコンサルティング

    出典:Twitter

  • 【メディア掲載】 日経ヴェリタスで当社スキルシェア事業が紹介されました。  #アクシスコンサルティング #フリーコンサルBiz

    出典:Twitter

  • たしかアクシスコンサルティングっていう転職エージェントがコンサル専門に回してるので、そこで戦コン以外は行く気がない的な話をしたら面接対策とかしてくれるかもしれませんね 自ら直接コンサルのホームページと… (残り64字) #querie_consultnt_a 

    出典:Twitter

  • 人事戦略で重要なのは、正規採用ではなく「人材の最適配置」。 フリーコンサルタントの存在意義とは──   - Promoted by アクシスコンサルティング

    出典:Twitter

  • パーパスの形骸化、そんな事態と無縁の企業がある。   コンサルタントを中心に転職を支援する、アクシスコンサルティング。   なぜ首都圏で実績を持つ同社が関西に進出するのか、そこには同社のパーパスが力強く脈打っていた。  - Promoted by アクシスコンサルティング

    出典:Twitter

  • 当社がメインパートナーを務める「NOVUS FUTURE DESIGN AWARD 2022」の最優秀賞が決定しました。 アワードの受賞チームにスポットコンサルティングサービス「#コンパスシェア」の提供を開始し、アイデアの実装化をサポートしてまいります。 

    出典:Twitter

  • 人材紹介事業とスキルシェア事業(フリーランスや兼業など)。 コンサル向け人材紹介は祖業。大手コンサル在籍者の4人に1人は登録。関係会社のケンブリッジリサーチ研究所は事業会社向けCXO紹介など アクシスコンサルティング[9344]グロース IPO

    出典:Twitter

  • 3月28日に当社は東京証券取引所グロース市場への新規上場をいたしましたのでお知らせいたします。 創業以来、ご支援ご高配を賜りました全てのステークホルダーの皆様に心より厚く御礼申し上げます。引き続きご支援賜りますようお願い申し上げます。 

    出典:Twitter

  • 3月28日東証グロース上場。アクシスさん老舗ですよね。ハイクラス向けの人材紹介会社さんは市況良いですよね。日経から。アクシスコンサルティング、ハイエンドの人材紹介ハイエンド領域の人材紹介事業を展開している。コンサルティングファーム向けの正社員の採用支援では、特にマネジャー以上の人材…

    出典:Twitter

  • IPOのアクシスコンサルティングいいっすよ。コンサル系の人材紹介では有名。ギラついてて私は嫌いだけど。w

    出典:Twitter

  • アクシスコンサルティングもIPOするんだ… コンサル向け人材紹介な。

    出典:Twitter

  • 転職エージェントとしてアクシスコンサルティングを使っているけど、なんか率先してアドバイスくれないんだよね。 こっちが聞かないと答えないし、過去の傾向だと〜ばかりで、いや、今回がどうか聞きたいのよ。どういう対策しようとかも無い 担当が外れなのか? #アクシスコンサルティング

    出典:Twitter

  • note更新しました! 【大手SIer出身者の入社エントリ】前職と比較したアクシスコンサルティングの働く環境や社風とは?|アクシスコンサルティングのnote #note #入社エントリ

    出典:Twitter

  • アクシスコンサルティング登録してみてほしい、別の意味で萎える

    出典:Twitter

  • ハイポジションならムービングストラテジック ジュニアならアクシスコンサルティングがおすすめの印象 僕はアクシスさんに依頼し、フォローがマメで丁寧 ただし、コンサル経験者じゃない担当者もおり、ケース面接対策等の過度な期待は禁物 ケースは現役コンサルに壁打ち相手になってもらうのがオススメ

    出典:Twitter

  • 対応は丁寧だけど案件が希望となかなかマッチしない ■フリーランスGO 経歴書を勝手に展開しちゃうタイプなので要注意。連絡もなし ■フリーコンサル・ビズ ■アクシスコンサルティング

    出典:Twitter

  • ミドル・ハイクラスの転職で使っておきたい転職エージェント&転職サービス ・リクルートダイレクトスカウト ・アクシスコンサルティング ・エンワールドジャパン ・VIEW ・ビズリーチ あとは大手のリクルートエージェントやdodaも使っておくと良いですよ。

    出典:Twitter

  • よーし、MOS検定終わったらアクシスコンサルティングも登録してみよう! こんなクソ雑魚がどこまで通用するか分からないけどやるだけやってみよう。

    出典:Twitter

  • アクセンチュア、big4めざしてがんばろう。アクシスコンサルティングもう1回挑戦しよう

    出典:Twitter

  • コンサル希望の人、コンサル現職の人、増えてきたクマねー。 コンサルに転職したい人、コンサルから転職したい人なら アクシスコンサルティング ムービン コンコード アンテロープ がオススメくま。

    出典:Twitter

  • アクシスコンサルティングさんが紹介してくれた新興ファームの転職話をえらい気にしてる自分がいる。

    出典:Twitter

  • アクシスコンサルティング(AXIS)は、現役コンサルタントの転職支援数No.1!コンサル転職だけでなくポストコンサル転職にも対応した転職エージェント。 約77%が非公開求人。コンサルタントのキャリアを熟知しているからこそできる未経験者へのサポート。結構おすすめです。

    出典:Twitter

  • アクシスコンサルティングから何度も「先方企業からご指名だよ!」って来るんだけど、名前知ってるなら直接連絡した方が安上がりじゃね? アクシスコンサルティングは適当に連絡とってみて釣れたら適当な会社に押し込むビジネスなのかな。

    出典:Twitter

  • 私が利用してたアクシスコンサルティングっていうエージェントさんによると、同じBig4のマネージャでもレベル感が違ったりするっぽいので、エージェントさんに相談するのもいいかもです。 私も、今の会社の感覚で言っているので、他の会社では当てはまらないところもあるかもなので。。

    出典:Twitter

  • コンサルティング業界でよく聞く転職エージェントは以下のとおり。 ・アクシスコンサルティング ・ムービン 個人的に、入口はビズリーチとかで良いと思います。コンサルやアドバイザリー職を希望してれば、ほっといても上記エージェントからメッセージが来るはずです。

    出典:Twitter

  • どちらかというとコンサル向けですが、アクシスコンサルティングは割とオススメです。 監査法人のアドバイザリー部門であればコネクションを持っていますし、面接対策等丁寧に対応してくれます。

    出典:Twitter

  • 先日、コンサルファームに1社内定しましたので、時短という点でオススメの転職エージェントの会社を紹介します‼︎ ・コンコードエグゼクティブグループ ・アクシスコンサルティング 30社くらい転職エージェントを見て回ったのですが、コンサル転職においてはこの2社がオススメです! #コンサル

    出典:Twitter

  • アクシスコンサルティングというエージェント会社がかなり鬱陶しい。SNSなどで得たアドレスに対するエージェントからのコンタクトは普通だけど、勝手にメーリングリストを送り出すし、無視してもメール送り続けてくるし。 節度ってものを知って欲しいわ。 Linkedinとかに苦情報告すればいいのかな。

    出典:Twitter

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

アクシスコンサルティング以外のおすすめ転職エージェント

アクシスコンサルティングは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイト転職エージェント外資系転職に強い転職エージェントコンサル業界転職に強い転職エージェントをご紹介します。

コトラ(KOTORA)

コトラ(KOTORA)

口コミ:コトラ(KOTORA) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:21,742(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://www.kotora.jp/

マイケル・ペイジ

マイケル・ペイジ

口コミ:マイケル・ペイジ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,393(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://www.michaelpage.co.jp/

ランスタッド

ランスタッド

口コミ:ランスタッド 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:5,557(2023年5月31日現在)
【公式サイト】https://www.randstad.co.jp/

ISSコンサルティング

ISSコンサルティング

口コミ:ISSコンサルティング 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://www.isssc.com/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。

運営者情報