
目次
コトラ(KOTORA)の基本情報とサービス紹介
まずはじめに、コトラ(KOTORA)の基本情報をご紹介します。
サービス名 | コトラ(KOTORA) |
---|---|
運営会社 | 株式会社コトラ |
公開求人数 | 非公開 |
特徴 | ・金融業界で800社以上の求人掲載実績 ・非公開求人は10,000件以上 |
おすすめポイント | 金融業界のハイクラス転職に強い |
おすすめ度 | ★★★★★ |
対応地域 | 全国 |
公式サイト | https://www.kotora.jp/ |
コトラ(KOTORA)の評判
『コトラ』は、金融業界のハイクラス転職に特化した転職エージェントです。金融・IT・コンサル・製造業・経営層を得意としており、非公開求人は10,000件以上も保有しています。
金融&コンサルティング業界専門の転職エージェント「アンテロープ」よりも業界特化しているので、金融業界に絞って転職したいと考えている人におすすめです。
コトラは金融業界で800社以上の求人掲載実績があるため、ほかにはないエグゼクティブ求人を保有しているのが特徴です。財務・会計系コンサルタントとしてキャリアアップしたい人におすすめです。
出典:公式サイト
コトラを利用した人の口コミ
コトラを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったコトラに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。
コトラの口コミ評価
-
29歳・男性
金融・コンサル業界に特化しているだけあり、ハイクラス層向けの求人も多いです。公開求人ですら年収1000万円以上の質の高い求人が多いので利用しました。熟練のアドバイザーがいるのも信頼がおけるポイントです。 -
こちらの疑問や不安へのレスポンスがとても速く、高いサポートレベルを感じながら転職をスムーズに行えました。
-
27歳・女性
コトラさんのおかげで、仕事の内容上もポジション上も満足できる仕事環境になりました。目指していた年収も上回った内定をいただける結果となりました。また、担当コンサルタントの方は優しく、粘り強く、最後まで親身に対応してくれました。 -
面接前や面接後に直接会って話を聞いてくださるなど、メンタル面もサポートしていただきました。誠にありがとうございます。
-
31歳・男性
財務会計のコンサルタントとしてキャリアアップしたいと考えていました。今まで利用してきた転職エージェントと比べると、コトラが自分のキャリアアップに適したハイクラス求人を数多く所有していると思いました。 -
30を過ぎてコンサルとして納得のいく転職をしたいと考えている人は、コトラを一度利用すると良いと思います。アドバイザーさんは「自分のやりたいこと」の具体化を叶えてくれる求人を提案してくれます。
-
38歳・男性
全てにおいて素早く丁寧なレスポンスをいただきました。年令を重ねるうちに私自身、コンサルタントの質も求めるようになってきました。最初のヒアリングでは今後のキャリアプラン、何をしていきたいのかについて相談にのっていただき、その上で希望に近い求人をすぐにご提供いただきました。 -
面談のフェーズでは、実に細かいアドバイスをいただきました。自分がやりたいことのイメージが漠然としている部分もありましたが、コトラのコンサルタントの方と会話することで具体性を持ったものを導き出せました。
-
41歳・女性
金融求人ならとても信頼できると思います。一般的な人材紹介会社や転職エージェントと比較すると、他の業種や職種も取り扱っているので、専門職になるとどうしても深い部分で弱いです。コトラのコンサルタントは全員が金融業界出身なので、深い知識を持っています。 -
金融業界特有の転職時の注意点等を良く理解した上でアドバイス・サポートをしてくれるので、安心して応募できるのもいいです。
-
29歳・男性
担当コンサルタントの方から自分の年齢や経歴を踏まえた上で、客観的な視点からアドバイスを頂けたことが非常に助かりました。 この先のキャリアアップを考えたときに、自身の客観的な評価やキャリアの志向を再確認できたと感じています。 -
内定は当初興味を持ち応募したポジションとは異なる部門から頂いたのですが、選考プロセスの中で担当コンサルタントの方から的確なアドバイスがあり、新しいチャンスに対して柔軟に対応できました。結果的に、これまでの経験をより活かせる立場で働くことができそうです。
私は結局、転職はリファラルかJACか縄文しか基本話を聞くべきではないと最近感じつつある。偏見100%だけど。 もしくはコトラとかマスメディアンとかの業界特化エージェント。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 引続きコンサル業界で働きたかったため、コンサル業界での転職支援に定評のあるコトラ様に相談させていただくことにしました。収入面についても想定以上の額を提示いただくことができ、遅い時間で面接の調整をいただいた点についても、大変感謝しております。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 コトラ様に相談して一番良かったのは、担当コンサルタントの方が、私の業務経験の中から、どういう業務ができるか、可能性を引き出してくれたことです。 結果的に、自分が気づかなかった新しい可能性で、非常によい転職先を紹介いただきました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 年齢的なこともあり、希望する業界やCXOポジションは苦戦するのではないかと考えておりましたが、約1ヵ月半の活動にて内定を得ることが出来ました。 希望を整理・把握されてから、ご提案の求人企業様の現況やポジションの詳細な役割等のご案内がありました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 応募から内定に至るまで、担当コンサルタントの方からは常に迅速にご対応いただきました。また、面接の前後ともにアドバイスやフォローをいただき、大変助かりました。希望企業からスムーズに内定をいただくことができて、非常に感謝しております。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 コトラ様を通して転職活動をしてよかったことは3点。 1つ目は、事前相談で私の特性や強みを理解いただき、ニーズに沿った提案をいただいたこと。2つ目は、レスポンスの速さと正確さ。3点目は、漠然とした表現ですが信頼できることです。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 自分の専門分野に近い研究開発を行う企業への転職と、コンサルティング業務を行う企業への転職で相当悩みましたが、コトラ様のコンサルタントの方との面談で、転職活動の方向性を定めることができました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 コトラのサポートのおかげで、無事にリース会社への入社が決定しました。なかなか転職活動に本腰を入れられなかった私に積極的に紹介していただき、良い意味で焦らせてもらいました。自分のキャリアを見つめ直すことができたので、大変感謝しております。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 初めての転職活動でしたが、思い立ってから約2ヵ月で、第1希望の会社から内定をいただけました。コトラの担当コンサルタントの方から、転職活動の一般的な流れや面接の対策方法を教わり、不安なく最後まで乗り切ることができました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 66歳での機会であり、アドバイザリー契約という希望で、フルタイムでの希望ではないにもかかわらず、多くの候補先をご紹介いただきました。スタート段階で、小職のキャリア、経歴からふさわしい候補先を選定していただいたことが大きかったです。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 業界についての知見も豊富で、応募した会社の職場環境についても事前に説明いただいたので、転職について前向きに行動することができました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 年齢的な制約もあり、不退転の決意で転職活動を開始しましたが、想像した以上に厳しい現実を突きつけられました。そのような中、私にフィットできる先をご紹介いただき、職務経歴書の作成や面接への臨み方について全面的にアドバイスいただきました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 金融業界でESGに関する仕事がしたいと思い、転職活動をしていたところ同僚からコトラ様を紹介していただきました。担当コンサルタントの方の迅速かつきめ細やかなサポートにより、大手金融機関から自分が築きたいキャリアと合致した内定を頂くことが出来ました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 金融機関を辞めてから4年。正社員として運用会社に戻りたいと思い、コトラ様の求人に応募しました。 運用会社で働くことも、正社員として働くことも半ば諦めていました。今回念願の運用会社から、希望の職種の正社員として内定をもらい、大変有り難く思います。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 初回の電話ヒアリングから、経歴と志望を説明したところ、驚くほど的確な案件をいくつか紹介いただきました。担当コンサルタントの方から自分の経歴を踏まえた上で、客観的な視点からアドバイスを頂けたことが非常に助かりました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 初めてお話させていただいた時から前向きに、「我慢して数年過ごすより動いてみたほうがいいですよ」と言ってくださり、非常に勇気づけられたのを覚えています。また、ご紹介いただいた求人の質も、他のエージェントさんとは段違いに素晴らしかったです。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 とても良かったことは、ご紹介いただく求人の的確さと、クイックレスポンスです。 求人については、事前の面談でニーズを汲み取っていただいたこと、年齢や経験業界にとらわれずニーズを叶えようとしていただいたため、フィットする求人を見つけられました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 私の強みを最大限引き出し、面談の機会を頂けるよう先方へ働き掛けて頂いた強い熱意がありました。書類選考や面接での対策等を昼夜休日問わず迅速に何度も対応いただきました。 結果、当初予想以上の条件で希望企業への内定を頂きまして非常に感謝しております。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 コトラ様のことは、以前から駅の看板で「金融」に強いと、何度も見ていたことから、志望企業の募集がコトラ様にあるという、確信がありました。 こちらの強みをしっかり分析してくださり、挑戦する価値がある、と背中を押してくださいました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 ESG・サステナビリティ領域の案件を多数取り扱っていることが判ったため、コトラ様経由で応募いたしました。担当コンサルタントの方は、クライアント企業に深く入り込み、適切なアドバイスも頂くことが出来ました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 他社サービスに満足できずコトラ様の利用を開始しました。初回のWEB面談はとても印象がよく 、この人に任せたいと初対面で思えるほど丁寧な対応でした。その後も、要望にあった求人の提案や対応の速さなど、これほど頼りになるエージェントはいないと思いました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 最初に面談した時に数十社の求人をご紹介して頂き、同時進行で選考を進めていくことができました。また、面接前に経歴や志望動機の共有、面接後にはフォローもしていただけるので、圧倒的な信頼をおいて選考に臨めました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 他のエージェントも利用しましたが、なかなか効果がありませんでした。その時に、コトラのコンサルタントの方にお声掛け頂きました。何度も丁寧に職務経歴書や志望動機について相談に乗ってくださり、その結果、希望する会社から内定を頂くことが出来ました。
出典:Twitter
【転職に成功したコトラ利用者の声】 未経験でコンサル業界に転職できるか不安、という話をしたところ、担当コンサルタントの方から「XXさんみたいな人がコンサル業界に転職するんですよ、職務経歴書も面接対策もしっかりしますし任せて下さい」と背中を押され、この方と転職活動しようと決めました。
出典:Twitter
【3/1(水)開催ウェビナー 外資系 戦略・デジタルコンサルティングの経験を経てサステナビリティコンサルタントに転職した理由 〜PwCサステナビリティの現役パートナー・ディレクターに聞く〜】 お申し込み無料ですので、お気軽にご参加下さい!
出典:Twitter
この前、人材紹介事業の肝を聞かれたのですが、 ①優れたオペレーションの改善力 ②有能なコンサルタントによる活動量 ③組織によるクライアントとの関係構築力 これらがそろって転職希望の方の要望に応えられ、そしてクライアントの人材強化に貢献できるのだと思っております。
出典:Twitter
【銀行員がUSCPAを取得してノルマから解放されるまでのロードマップ】 ステップ③「転職先について情報収集しておく」 できればUSCPA学習中から情報収集をしておく。具体的には転職エージェントから自分のスペック+USCPAでどんな求人があるか教えてもらう。銀行員におすすめのエージェントはコトラ。
出典:Twitter
「コトラが担当している案件を見たとき真っ先に大西社長のTwitterを思い出しました。会社の人的資本の公開などをしておりすばらしい会社だと認識していたため初めて自分から転職支援サービスに申し込みました」という転職体験記をお寄せいただき感激。Twitterを始めて良かったことがまた一つ増えました
出典:Twitter
昨年も好調でしたが今年はまだ9月なのに更に伸びて逆に危機感を感じています。コンサルタント40人が今年に入って7000人にお会いして700人の方がコトラの紹介で転職され。今年お預かりした求人数は…1万件以上。求人数に対して全く貢献できておらず穴があったら入りたい。仲間を大募集中。詳細プロフへ
出典:Twitter
コンサルや金融系だとそれなりの回数転職する人がいるので、コトラみたいな業界を絞ったエージェントなら質を高めてリピーターにする方が評判も高まって良いのではと利用経験者は語る←
出典:Twitter
最近、転職エージェントでも会社単位でSNSに取り組んでいる会社が増えてますね。 UZUZさんやコトラさんは会社自体は知っていたものの個々人の発信に触れる事で親近感が勝手に湧いてます。 個人と個人の繋がりが重要な時代ですね。
出典:Twitter
以前転職活動した時はコトラのエージェントさんにお世話になりました✨また機会があればコトラさんにお世話になりたいです😄
出典:Twitter
PE転職シリーズ② エージェントを活用 採用状況、ヘッドカウントの有無はエージェントに確認する。この業界ではキャリアインク、ムービン、コトラ、RGF、モルガンマッキンリーあたり。求める人材要件、報酬、組織構成、カルチャー含め情報集めてアプライ先を選ぶ
出典:Twitter
JACとかコトラ みたいな海外や金融に強めなサイトに登録してエージェントに相談するといいですよ。
出典:Twitter
ありがとうございます。 担当エージェントにも左右されますし、相性もあると思います。コンコードさんも、アンテロープさんも、コトラさんも優秀なエージェントがいるファームの一つであることは間違いないです。個人としては転職エージェントとの付き合い方や活用法を考えた方が良さそうです。
出典:Twitter
コトラ@電話面談 金融機関特化型リクルーター。 大手しか紹介されなかったけど、大丈夫か… #転職活動生活
出典:Twitter
パーソル、パソナ、リクルート、JAC、robertwaltersなど、色々お世話になったけど、エージェントとしての付加価値を感じたのはコトラだけ。個人の相性も当然あると思うので、相性の合うエージェントに会えるようにたくさんのエージェントとコンタクトするのおススメ #転職 #転職エージェント
出典:Twitter
私の場合には不良債権投資をしていた外資系投資銀行の下請け会社(サービサー)で働いて、投資銀行を転職して行った人と仲良くして転職先に採用してもらうという成り上がり方です。それ以外の転職方法としてはふつうにコトラ等金融専門職エージェントでしょうね。
出典:Twitter
出典:公式サイト
コトラ以外のおすすめ転職エージェント
コトラは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつか転職サイトと転職エージェント、外資系転職に強い転職エージェント、コンサル業界転職に強い転職エージェントをご紹介します。
ランスタッド

口コミ:ランスタッド 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
公開求人数:6,303(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://www.randstad.co.jp/
マイケル・ペイジ

口コミ:マイケル・ペイジ 評判を確認
おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,173(2023年3月22日現在)
【公式サイト】https://www.michaelpage.co.jp/
アクシスコンサルティング

口コミ:アクシスコンサルティング 評判を確認
おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://www.axc.ne.jp/
ISSコンサルティング

口コミ:ISSコンサルティング 評判を確認
おすすめ度:★★★★★
【公式サイト】https://www.isssc.com/
執筆者・監修者のmotoについて
moto
Follow @moto_recruit
戸塚俊介。1987年長野県生まれ。地方ホームセンターやリクルート、ベンチャー企業など6回の転職を経験後、転職メディアを上場企業へ売却。現在は「転職アンテナ」を運営するmoto株式会社およびHIRED株式会社の代表取締役。著書に『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)がある。(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)。