【評判】FINDJOB!(ファインドジョブ)は実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

FINDJOB!

FINDJOB!(ファインドジョブ)のサービス終了について

※FINDJOB!は2023年9月29日をもってサービス終了となり、新規登録の受け付けも停止されています。IT・エンジニアにおすすめの転職サービスをお探しの方は、IT転職エージェントおすすめ記事をご覧ください。

FINDJOB! 終了のお知らせ

FINDJOB!(ファインドジョブ)の基本情報とサービス紹介

まずはじめに、FINDJOB!(ファインドジョブ)の基本情報をご紹介します。

サービス名 FINDJOB!
運営会社 株式会社MIXI RECRUITMENT
特徴 ・ミクシィの子会社が運営
・IT、エンジニア、Web業界専門の転職サイト
おすすめポイント エンジニア・デザイナーの求人に特化
おすすめ度 ★★★★・
対応地域 全国
公式サイト https://www.find-job.net/

FINDJOB!(ファインドジョブ)の評判

FINDJOB!』は、ミクシィの子会社が運営するエンジニア・デザイナー求人に特化したIT・エンジニア、Web業界専門の転職サイトです。IT、エンジニア、Web業界の求人数は転職サイトの中でもかなり多いです。

スキルや職種ごとに細かく求人が分けられており、希望に合った求人を見つけやすいのが特徴です。また、最近では副業のスカウトを受けられる機能も展開されています。

FINDJOB! 副業スカウト

「未経験求人」や「副業からスカウト」「急募求人」など、さまざまな求人があるのでIT業界で働きたい人、エンジニア、Web業界で働きたい人におすすめの転職サイトです。

FINDJOB!(ファインドジョブ)を利用した人のSNS口コミ

FINDJOB!を利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったFINDJOB!に対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

FINDJOB!(ファインドジョブ)の口コミ評価

  • 33歳・男性
    IT業界の求人に特化した転職サイトということで利用しました。自分が希望する業界の求人が特集されていたので、とても見やすくて便利でした。また、サイト自体の操作性が良く、希望する求人をすぐに検索して見つけることができる点も便利でした。

  • 改善してほしい点としては、職種、勤務地、雇用体系でしか検索できないので、年収や社員数、年商などでも検索できるようにしてほしいです。

  • 31歳・女性
    FIND JOBの中にある「転職ガイド」が便利でした。転職活動の基本だけでなく、IT業界への転職に必要なノウハウや知識が細かく書かれていてとても役立ちました。求人に関してはコーディングの技術職の募集が多く、実務経験ありの求人が多かったです。

  • 24歳・男性
    FINDJOB!はIT業界に転職した時に利用させていただきました。ざっくりとした検索で自分の希望を検索した後、さらにより詳細に絞り込めるのが便利だなと思います。転職・就職活動に役立つノウハウも掲載されているのも助かります。

  • 自分のプロフィールを入力すればするほど、自分に合った求人を提示してくれるので、転職活動が進めやすいサイトだと思います。

  • 22歳・男性
    20代です。シンプルで使いやすいと思いました。シンプルなのって結構大事だと思うんですが、他の転職サイトだと意外とシンプルに使いやすいというのはあまり見かけないです。未経験OKから経験者優遇まで、エンジニア・デザイナー求人が豊富なので、一度利用してみてほしいです。

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

FINDJOB!(ファインドジョブ)以外のおすすめ転職サイト

FINDJOB!は評判の良い求人サイトですが、ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記のIT転職ベンチャー転職におすすめの転職サイト転職エージェント記事をチェックしてみてください。

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報