【評判】マイナビクリエイターは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

マイナビクリエイター

マイナビクリエイターの基本情報とサービス紹介

1分でわかる「マイナビクリエイター」の歩き方

まずはじめに、マイナビクリエイターの基本情報をご紹介します。

サービス名 マイナビクリエイター
運営会社 株式会社マイナビワークス
公開求人数 3,940(2025年10月15日現在)
おすすめポイント IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェント
おすすめ度 ★★★・・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-308164
公式サイト https://mynavi-creator.jp/

マイナビクリエイターの評判

マイナビクリエイター』は、IT・Web・ゲーム業界に特化した転職エージェントです。

これまで経験してきた業界、携わってきたプロジェクト、使用してきたツールなどを考慮しながら、専任のキャリアアドバイザーが適切な求人を提案してくれます。業界専門のエージェントだからこそのネットワークやノウハウを持ち、じっくりとキャリア相談に乗ってくれます。

さらに、ポートフォリオを簡単に作成できるサービス「MATCHBOX」も無料で利用できます。応募書類や面接対策もサポートしてくれるので、IT・Web・ゲーム業界の転職をスムーズに実現させたい人におすすめです。

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

マイナビクリエイターを利用した人のSNS口コミ

マイナビクリエイターを利用した人の声はSNSでも多くあります。SNSで募集して集まったマイナビクリエイターに対する良かった声、悪かった声を掲載しておきます。

マイナビクリエイターの口コミ評価

  • 27歳・男性
    Webデザイナーとして数年働いてきましたが、新しい技術を学ぶため、より先進的なプロジェクトに携わりたいと思っていました。しかし、自分一人では最適な求人を見つけるのが難しく、業界に詳しい専門のエージェントを探していました。

  • マイナビクリエイターは、Web職に特化していると知り登録しました。専任のキャリアアドバイザーが、私の経験や使用ツールを細かくヒアリングし、期待以上の求人を提案してくれました。ポートフォリオ作成も役立ち、スムーズに転職が決まりました。

  • 30歳・女性
    現在のゲーム会社でプログラマーとして働いていますが、違うジャンルのゲーム開発に携わりたいと考えていました。業界内でのネットワークが限られており、非公開求人などにもアクセスできるエージェントを求めていました。

  • マイナビのキャリアアドバイザーは、ゲーム業界の深いノウハウを持っており、私の希望に沿った専門性の高い求人を多数紹介してくれました。面接対策も的確で、業界特有の質問への対応も練習できました。理想のゲーム会社への転職が実現し、新しい挑戦にワクワクしています。

  • 29歳・男性
    ゲームプランナーとして働いてきましたが、コンシューマーゲーム開発からスマホゲーム開発へのキャリアチェンジを検討していました。業界内の細かい職種の違いや、求められるスキルが分からず、不安を感じていました。

  • ゲーム業界の職種設定が詳細なマイナビクリエイターでは、私の希望する「スマホゲームプランナー」の求人を効率よく探せました。キャリアアドバイザーは、現在のゲーム業界のトレンドを踏まえ、私のスキルがどう活かせるか具体的にアドバイスしてくれました。

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

※マイナビのプロモーションを含みます
出典:公式サイト

マイナビクリエイター以外のおすすめ転職サービス

マイナビクリエイターは評判の良い転職エージェントですが、ほかの転職サービスも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかIT転職におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

マイナビITエージェント

マイナビITエージェント

口コミ:マイナビITエージェント 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://mynavi-agent.jp/it/

はじめてのエンジニア

はじめてのエンジニア

口コミ:はじめてのエンジニア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://hajien.jp/

ウィルオブテック

ウィルオブテック

口コミ:ウィルオブテック 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,125(2025年10月15日現在)
求人数増減:+1(先週比↑up)
【公式サイト】https://willof.jp/techcareer/

ユニゾンキャリア

ユニゾンキャリア

口コミ:ユニゾンキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,000件以上(2025年10月15日現在)
【公式サイト】https://unison-career.com/job-change/

paiza(パイザ)

paiza(パイザ)

口コミ:paiza(パイザ) 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:5,082(2025年10月15日現在)
求人数増減:+9(先週比↑up)
【公式サイト】https://paiza.jp/

Geekly(ギークリー)

Geekly(ギークリー)

口コミ:Geekly(ギークリー) 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:38,474(2025年10月15日現在)
求人数増減:+73(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.geekly.co.jp/

転職サイトGreen

転職サイトGreen

口コミ:転職サイトGreen 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:29,809(2025年10月15日現在)
求人数増減:+3(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.green-japan.com/

ワークポート

ワークポート

口コミ:ワークポート 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:124,463(2025年10月15日現在)
求人数増減:+198(先週比↑up)
【公式サイト】https://workport.co.jp/af_service01/

クラウドリンク

クラウドリンク

口コミ:クラウドリンク 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
公開求人数:7,601(2025年10月15日現在)
求人数増減:+1(先週比↑up)
【公式サイト】https://cloud-link.co.jp/

DMM WEBCAMP

DMM WEBCAMP

口コミ:DMM WEBCAMP 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://web-camp.io/

メイテックネクスト

メイテックネクスト

口コミ:メイテックネクスト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:16,924(2025年10月15日現在)
求人数増減:+69(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.m-next.jp/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報