【評判】doda Xは実際どうなのか?口コミと評判を調べてみた

doda X

doda Xの基本情報とサービス紹介

「キャリアをひらく鍵」女性篇 30秒

まずはじめに、doda Xの基本情報をご紹介します。

サービス名 doda X
運営会社 パーソルキャリア株式会社
公開求人数 66,651(2025年10月22日現在)
特徴 ・30代以上のハイクラス転職者向け
・年収1,000万円を超える管理職求人も豊富
おすすめポイント パーソルキャリアが運営。ビズリーチと同等のハイクラス求人多め
おすすめ度 ★★★★・
対応地域 全国
有料職業紹介事業許可番号 13-ユ-304785
公式サイト https://doda-x.jp/

doda Xの評判

doda X』は、パーソルキャリアが運営するハイクラス向け転職サービスです。転職するしないに関わらず、登録することでキャリアの相談ができます。

ヘッドハンターからのスカウト経由、または自分で求人を探して応募することができます。管理職求人や専門業界などさまざまな求人があり、30代での転職で非常に役立ちました。

年収1,000万円の求人案件も多く、サイトが使いやすいのもポイント高いですが、正直なところもう少し求人案件がほしいところ。JACリクルートメントなど、ほかの転職エージェントと併用するのがおすすめです。

出典:公式サイト

doda Xを利用した人の口コミ

doda Xを利用した人の口コミをご紹介します。

doda Xの良い(ポジティブ)口コミ評価

「以前からハイクラス転職に興味があり、doda Xを利用しました。自分の市場価値を把握したくて登録したのですが、プロフィールを充実させた途端に複数の企業からスカウトが届きました。特にdoda Xのダイヤモンドスカウトは待遇の良い案件が多く、年収アップにつながりました。自分のキャリアを見直す良いきっかけになりました。」(34歳/男性/経営企画)

「アプリが使いやすく、スカウトの管理もしやすい点が気に入っています。企業側から直接スカウトが届く仕組みなので、従来の転職サイトよりも効率的にチャンスを掴めました。対応も迅速で、年収やポジションの交渉までしっかりサポートしてくれました。」(30歳/女性/人事)

「doda Xは他の転職サイトと比べても、外資系や大手企業の求人が多いと感じました。紹介される案件のレベルが高く、キャリアアップを目指す人には最適です。担当者が業界動向にも詳しく、今後のキャリア戦略についても的確なアドバイスをもらえました。」(42歳/男性/ITマネージャー)

doda Xの悪い(ネガティブ)口コミ評価

「登録後しばらくスカウトが届かなかったので不安になりました。プロフィールを充実させてからは改善しましたが、最初はdodaXは企業スカウトがこないと言われる意味が分かる気がしました。もう少し初期段階でアドバイスをもらえると助かります。」(29歳/女性/営業)

「求人の質は高いのですが、応募までのやり取りがやや形式的に感じました。テンプレート的なメッセージが多く、もう少しパーソナルな提案があると良かったです。全体的には悪くないけれど、温度感に欠ける印象でした。」(36歳/男性/マーケティング)

「スカウトをもらって面談に進んだのに、企業からのフィードバックが遅くて不安になりました。やり取りに時間がかかるのか、スピード感を求める人にはややもどかしいかもしれません。」(40歳/女性/広報)

(口コミ評価は、体験談投稿フォームで随時募集しています)

出典:公式サイト

パーソルキャリアが運営するdoda 評判doda Woman Career 評判記事も合わせてご覧ください。

doda X以外のおすすめ転職サイト

ほかの転職サイトも並行して利用することで、より転職活動を効率的に進めることができます。下記にいくつかハイクラス転職におすすめの転職サイト転職エージェントをご紹介します。

ビズリーチ

ビズリーチ

口コミ:ビズリーチ 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:405,703(2025年10月22日現在)
求人数増減:+2,427(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.bizreach.jp/

リクルートダイレクトスカウト

リクルートダイレクトスカウト

口コミ:リクルートダイレクトスカウト 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:555,719(2025年10月22日現在)
求人数増減:+3,170(先週比↑up)
【公式サイト】https://directscout.recruit.co.jp/

プロフェッショナルバンク

プロフェッショナルバンク

口コミ:プロフェッショナルバンク 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:581(2025年10月22日現在)
求人数増減:-88(先週比↓down)
【公式サイト】https://www.pro-bank.co.jp/

パソナキャリア

パソナキャリア

口コミ:パソナキャリア 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:49,756(2025年10月22日現在)
求人数増減:+236(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.pasonacareer.jp/

AMBI(アンビ)

AMBI(アンビ)

口コミ:AMBI(アンビ) 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:211,410(2025年10月22日現在)
求人数増減:+26(先週比↑up)
【公式サイト】https://en-ambi.com/

Izul(イズル)

Izul(イズル)

口コミ:Izul(イズル) 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://izul.co.jp/

リメディ

リメディ

口コミ:リメディ 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://remedy-tokyo.co.jp/

JACリクルートメント

JACリクルートメント

口コミ:JACリクルートメント 評判を確認

おすすめ度:★★★★★
公開求人数:22,880(2025年10月22日現在)
求人数増減:+289(先週比↑up)
【公式サイト】https://www.jac-recruitment.jp/

ミドルの転職

ミドルの転職

口コミ:ミドルの転職 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
公開求人数:372,428(2025年10月22日現在)
求人数増減:+15,207(先週比↑up)
【公式サイト】https://mid-tenshoku.com/

転機

転機

口コミ:転機 評判を確認

おすすめ度:★★★・・
【公式サイト】https://ten-ki.jp/cplp/lp0714B/

アサイン

アサイン

口コミ:アサイン 評判を確認

おすすめ度:★★★★・
【公式サイト】https://assign-inc.com/

執筆者・監修者のmotoについて

moto
moto

起業家・著述家。実名は戸塚俊介。広告・人材・IT業界など8社へ転職。副業でmoto株式会社を起業し、上場企業へM&A。現在はHIRED株式会社(有料職業紹介事業許可番号:13-ユ-313037)代表取締役。著書:『転職と副業のかけ算』(扶桑社)、『WORK』(日経BP)、YouTubeチャンネル:『motoの転職チャンネル』。

運営者情報